本日から3学期です。感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

3・14(月)あと3日・・・卒業式予行が行われました。

画像1 画像1
 本番の時程通りに、卒業式の予行(リハーサル)が行われました。9時55分、卒業生の入場です。
 いつも以上に緊張感がある雰囲気に6年生も5年生も真剣です。真摯な態度で一生懸命がんばった6年生、5年生に予行に参加された先生方からお褒めの言葉と熱いメッセージがありました。
 さあ、あと3日。修正点を修正し、本番に向けさらにいい式になるようにがんばっていきましょう。

3・14(月)児童朝会、今年最後の小鳥校長先生のお話

画像1 画像1
 みなさんおはようございます。今日で今年度の朝会は終わり、最後の朝会が雨で放送朝会になるのは残念です。先週お話したように32回の朝会で5回も話をした季節に関する話、二十四節気についてお話をします。
 春分、秋分、夏至、冬至など1年間に24の節気があるのですが、今日は、その24の中で、春の3か月の話をしたいと思います。1年間の流れをちょっと頭の中で想像しながら聞いてください。
 その前、現在は、年の始まりは1月からですね。お正月から始まります。でも、昔は「旧暦」と言って、2月くらいから1年が始まりました。ですから昔の「春」は2月から4月までの3か月となります。
 春の二十四節気、まず最初は、「立春」。春が立つと書いて文字通り、春の始まりです。今年は2月4日でした。
 次は「雨水(うすい)」。冬に降っていた雪が雨に変わりその雨によって雪が解け出す頃ということです。今年は2月19日でした。
 次は「啓蟄(けいちつ)」。漢字は難しいので言葉で覚えてください。この意味は柔らかくなった土の中で冬の間じっとしていた虫などが動き出す時期ということです。今年は3月5日でした。
 次が「春分」です。これはもうみなさんよく知っていると思いますが、昼と夜の時間が一緒になる日で、自然をたたえ生物をいつくしむ日と言われています。今年は3月20日、次の日曜日です。
 そして次は「清明(せいめい)」。日も長く暖かくなって花が咲いたり、蝶々が羽化したり、虫たちが生まれる時です。清らかで明るいイメージですね。今年は4月4日です。
 春の最後は「穀雨(こくう)」。字の通り、穀物を植える時期で、雨が穀物を大きくすることから穀雨と言われます。今年は4月20日です。
 春の時間の流れが頭の中で想像できましたか? 春になりましたよ〜、雪が雨に変わりましたよ〜、土の中で虫たちがゴソゴソ動き出しましたよ〜。そして、夜よりお昼の時間が長くなり、暖かくなったことから生まれたばかりの虫たちが飛び回るようになりましたよ〜、さあそろそろ秋の収穫に向けてお米を植えましょう。というような感じです。昔の人ってやはり素晴らしいですね。今のように新聞とか、テレビとかいろんなものを知る「情報」というような物の無い時代です。自然界の変化を肌で感じ、節気として表現したんですね。
 四季のはっきりした日本ならではですね。みなさんも暖かくなった、雨が降った、花が咲いた、花のいい香りがする、蝶が飛んだなど自然の変化を積極的に感じるようにしましょう。


3・11(金)講堂の・・・

 ワックスがけをしましたよ。舞台にもエプロンステージにもワックスをかけました。ピカピカの講堂で、来週の月曜日の卒業式予行・・・、5・6年生、がんばろうね。
画像1 画像1

3・11(金)6年生最後の理科の学習は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フィルムケースロケット(別名バブロケット)の実験をしました。
 昔懐かしい(?)カメラのフィルムのケースに水を3分の1程度入れます。そこに細かく砕いた発泡性の入浴剤(今回は、バブを使いました。)を薬さじに一杯程度入れます。
 ふたをしめて、2・3回振り、すばやくふたの部分を下にして地面に置きます。すると・・・しばらくすると、軽快なポン!という音とともに、フィルムケースが天高く飛んでいきます。ロケットです! 小さいのにとても高く上がります。
 安全に留意し実験を行いました。高く飛ぶバブロケットに6年生は、大興奮!! いつ飛ぶかわからないのでドキドキでした。発泡性の入浴剤の主成分は炭酸水素ナトリウムです。それが水と反応すると、二酸化炭素が発生します。発生した二酸化炭素がフィルムケース内に充満し、圧縮された二酸化炭素が膨張してフィルムケースを吹き飛ばすのです。小学校生活最後の理科の学習、思い出に残ったかい?

 ※お家でする場合は、お家の人に相談し、安全な場所で今回学んだ約束をしっかりと守ってください。

3・10(木)「今、咲き誇る花たちよ」5年生のプライド(誇り)を持って、卒業式に行ってきます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の児童集会です。(6年生は、教室で朝学。不参加です。)
 在校生代表で来週木曜日の卒業式に出席する5年生が、「喜びの言葉」の中で6年生に贈る歌を、1〜4年生にも聞いてほしいということで登場です。
 曲目は、コブクロさんの「今、咲き誇る花たちよ」。合唱用に編曲されていますが、かなりの難曲です。いつもの練習では、6年生に向け歌っていた曲を、今朝は、1〜4年生に披露です。緊張したでしょうね。しかし、5年生は、成長しました。練習の成果を見せ、堂々とみんなの前で歌いきることが出来ました。
 在校生代表として、5年生のプライド(誇り)を持って、卒業式に出席できそうです。がんばれ!5年生!!

 時間がまだあるようなので、1〜5年生で「中野小学校の校歌」を歌うことにしました。なんだかいつもの校歌よりいい感じ・・・。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

なかのだより

お知らせ文書