12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

都島区スポーツ大会こどもドッジボールの部に出場しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(日)都島スポーツセンターで開催された「都島区スポーツ大会こどもドッジボールの部」に高倉連合こども会として本校男女児童が出場しました。
 男女とも3位以内には入れませんでしたが、元気に活躍できました。また、開会式では高倉連合こども会鼓笛隊が入場行進で演奏を披露していました。
 子どもたちがこのように地域で活躍し、他地域とも交流できることはすばらしい学習だと思います。お世話になった皆様に心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。

6年生の学級で国語の授業研究会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日3時間め、6年生国語「風切るつばさ」の授業研究会を行いました。まず、6年生の授業を参観しました。登場人物どうしの関係をとらえながら行動や心情の変化を読み取り考えさせる学習です。放課後には、研究討議会を行い、発問や学習活動などについて活発に意見を交換しました。高倉小学校では、学年でそして個人で研究授業を公開し、相互に意見を交換して研鑽し、子どもたちがわかりやすく、子どもたちの力を伸ばすことができる授業をめざしています。

着衣泳 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校の大きなプールにも少しずつ慣れてきた1年生。6月29日には着衣泳に挑戦しました。これは、水難事故防止の一環として全学年で毎年実施しているものです。服のまま水に入ると重さや違和感からあわててしまい冷静な判断ができなくなることが多いと言われています。そこで、1年生は服を着たまま水に入り、普段とは違う様子を体験しました。また、教師がペットボトルを持ち浮いて助けを待つ姿勢や救助される様子を実演して見せました。

クラブ活動 4年〜6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高倉小学校では、4、5、6年児童が集まってクラブ活動をしています。14種類のクラブがあって、月に1〜2回程度木曜日の6時間目に活動をしています。
 先週は保健行事の関係で金曜日6時間目に実施しました。音楽クラブと科学クラブ、お茶お花クラブの様子を紹介します。
 音楽クラブは明日、30日朝の集会の発表に向け、校歌などを演奏していました。
 科学クラブは、スライム作りに挑戦していました。
 お茶お花クラブは空きビンに飾りをつけて花器にし、アイビー等を活けていました。
 クラブ活動には、活動を通して望ましい人間関係を形成し、個性の伸張を図り、集団の一員としてよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的、実践的な態度を育てるという目標があります。時間数に限りがありますが、この目標に向かって、努力を続けていきたいと考えています。

「手洗いうがい週間」がはじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、「手洗いうがい週間」です。本日の児童集会で、健康委員会児童が前に立ち、手洗いの仕方を示し呼びかけました。本校では、給食前の手洗いタイムには「ゴッシー」という曲に合わせ、手洗いを呼びかけています。この曲に合わせると、見落としがちな指と指の間や指先、手首までを順を追って洗うことができます。本日もこの「ゴッシー」に合わせての発表でした。毎学期、このような強調週間を設け、挑戦させると共に自分の結果を振り返らせ、健康を守る意識やそのために必要な手洗い等を実行する力を伸ばしたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31