子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

土曜授業(学習発表会-第2部2年・4年・6年)

11月28日(土)
 土曜授業として学習発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(学習発表会-第1部3年・1年・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(土)
 土曜授業として今年度の学習発表会を行いました。歌や合奏、群読などを発表し、多くの保護者や地域の方々に見ていただきました。


音楽交流会6年

11月25日(水)
 6年生が大阪市小学校音楽交流会に参加するため、クレオ大阪中央に行きました。午前の部は10校の発表で、淀川小は2番目でした。合唱曲「Happy Lucky Good-day」と「友だちだから」の2曲を歌いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

淀っ子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(日)
 この日、淀川地域活動協議会・淀川小学校PTA、淀っ子委員会や地域の方々の協力を得て、「淀っ子まつり」が淀川小学校で開催されました。前日までの雨で校舎内での実施となりましたが、様々なコーナー遊びや模擬店などが開かれ、淀川小学校の児童の他、地域の方々や子どもたちが多く参加しました。このイベントを開催するに当たり何ヶ月も前から計画し、ご協力いただいた方々に対して、淀っ子ひとりひとりが感謝を気持ちを持ってほしいと思います。


平成27年度第2回学校協議会開催のお知らせ

大阪市立淀川小学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。

1 開催日時:平成27年11月24日(火) 午後6時30分から

2 開催場所:大阪市立淀川小学校 1階 校長室

3 案件:学校の「運営に関する計画」等について

4 傍聴者の定員:5名

5 傍聴手続:傍聴希望者は、会議の開催前日午後3時までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先:学校協議会事務局(本校教頭 竹村 博次)(電話(06)6921−0001)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

研究

学校だより「淀川の風」

学校いじめ防止基本方針