修了式
3月24日(木)講堂で、修了式を行いました。各学年の児童に、修了証が手渡された後、校長先生から、みんなが一年間がんぱったことや成長したことについて、お話がありました。3年生の代表児童からは、できるようになったことや、次の学年で挑戦したいことなどについて発表がありました。生活指導の先生からは、春休みの安全について注意があり、最後に市歌と校歌を全員で歌いました。この一年、保護者の皆様や地域の皆様には、何かとご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2016-03-24 11:27 up!
卒業式
3月17日(木)第99回卒業式を行いました。87名の卒業生一人一人が、自分の夢や決意を檀上で述べ、卒業証書を受け取りました。校長先生は、式辞の中で、ノーベル賞の大村教授や梶田教授のこと、気仙沼で豊かな海を作るために植林をされている畠山さんの取組にふれながら、夢を追い求めることや支え合うことについて話されました。別れの言葉では、5年生からは後を引き継ぐ気持ちが伝えられ、卒業生からは、6年間の思いでや感謝の言葉とともに、心のこもった別れの歌が披露されました。沢山のご来賓の方や保護者の方に見守られながら、百周年につながる伝統を築いた卒業生が、巣立っていきました。
【お知らせ】 2016-03-17 15:59 up!
卒業を祝う会
3月11日(金) 講堂で、児童会主催の卒業を祝う会を行いました。昨日まで、学級休業のクラスがあり、予定より一週間遅れの開催となりました。卒業生にちなんだゲームを楽しんだ後、在校生からお礼の歌や言葉、たて割り班で作成した寄せ書きが贈られました。卒業生からは、リコーダー演奏や歌とともに、手作りの雑巾が渡されました。最後に教職員から心のこもった 365日の紙飛行機の歌が歌われました。六年生から引き継いだ児童会の活躍が、場を盛り上げていました。
【お知らせ】 2016-03-11 18:47 up!
車いす体験 4年生
2月29日(月) 心身障害者リハビリステーションのスタッフの方を講師にして、4年生が車いす体験をしました。講堂に沢山の車いすを持ってきてくださったので、グループごとに、自走体験や介助体験をすることができました。自走する時には、少しの段差があるだけで進みにくいことや、介助する時には、車いすに乗っている人の気持ちを考えることの大切さを、身をもって学ぶことができました。人にやさしい町になるよう、子どもたちもいろいろと考えることができたようです。
【お知らせ】 2016-02-29 15:34 up!
そろばん学習 3年生
2月25日(木) 3年生が算数科の授業として、珠算連盟の木庭保行さんをゲストティチャーに招いて、そろばん学習を行いました。教科書にも使い方が記載されていますが、初めてそろばんを手にする子も多く、最初は珠を動かすことに戸惑っている子もいました。しかし、今日が3回目の学習なので、少しずつ慣れて楽しくなってきたようです。ロシアや中国の算盤や、目の不自由な方でも使える算盤、対面で向かい合って使える算盤なども見せてもらって、さらに興味が湧いてきたようです。
【お知らせ】 2016-02-25 13:59 up!