ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

6年生 栄養指導

画像1 画像1
6年生は、「主食」、「主菜」、「副菜」の3つに分けた料理の中から赤=力のもとになる食品、黄=熱や力のもとになる食品、緑=体の調子を整える食品、があることをもとにバランスの良い食事を考える学習をしました。隣同士相談して真剣に取り組んでいました。

5,6年遠足 奈良公園

画像1 画像1
5月8日に5・6年生の遠足で奈良公園に行きました。すぐ近くにいる鹿に驚きながらも、楽しそうに長い道のりを歩いていました。東大寺の大仏を見学し、大仏の鼻と同じ大きさの穴を通りぬけたり、芝生の上でみんなでお弁当を食べたり、すごく楽しい遠足になりました。

4年生 社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1
5月27日に柴島浄水場に社会見学に行きました。大阪市の水や浄水場の施設についてのスライドショーを見てから、施設の見学をしました。さまざまなところを見学し、はじめてみる機械やものが多く、新しい発見ばかりでした。水をきれいにする実験では、水がきれいになっていくことに驚きながらも、グループで協力しあい、子どもたちは、すごく楽しそうでした。最後には質問タイムがあり、施設の方が子どもたちからの質問に答えてくださいました。たくさんのことを学ぶことができた社会見学でした。

中泉尾子ども夏祭り

6月13日に中泉尾子ども夏祭りがありました。夏祭りに向けて、一生懸命準備してきたので、子どもたちは、この日を楽しみにしていました。地域の方がグランドゴルフを教えてくださったり、各クラス低学年から高学年、大人まで楽しめる出し物で、すごく盛り上がりました。縦割り班で、各クラスをまわり協力してゲームをするなど、班の絆も深まりました。

4年 社会見学

 6月24日に4年生は舞洲工場に社会見学に行きました。まず、ビデオで舞洲工場のデザインや照明、リサイクルの大切さについて学びました。次に3つのグループに分かれて施設内を見学しました。想像以上のごみの量に子どもたちは驚いていました。クイズやゲームなどもあり、楽しみながら学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31