「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

2年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
地域のゲストティーチャーにお越しいただき、英語の学習を行いました。
色や天気を英語で言い、歌を歌ったり体を動かしたりして、楽しみながら学習をしました。

1〜4年生は、地域の方の指導による英語学習を学期に1回行っています。

“ほけんいいんかい”からのおくりもの

画像1 画像1 画像2 画像2

保健室の前に突如現れた「かぜにまけない元気なカラダ」という掲示物。

「かぜをひかないために、気をつけていること」
「毎日元気にすごすためにしていること」
について、5年生と6年生の保健委員のみんなが考えてくれました。

早寝早起き!
手洗い!

などなど。
大人も気をつけたいですね。

ほけんいいんかいからの素敵なメッセージでした!

5年生 「補習充実学習」の時間について

 平素は、本校教育の推進に当たり、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申しあげます。

 12月16日(水)は、学期末個人懇談期間中のため、各学級での下校時刻が13:30となっています。12月16日の5年生の補習充実学習は13:35〜15:30となります。よろしくお願いいたします。

〜今後の実施予定〜            
12月  16・21日
1月  13・18・20・25・27日
2月  1・3・8・10・15・17・22・24・29日

月曜日…14:35〜16:10
水曜日…15:30〜16:10

※申し込みをされていない方で、今後参加ご希望の方は、各学級担任までお知らせください。

2年生 生活科2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タイヤがうまく転がりだしたら、友達とトンネルを作ってその下を走らせたり、競争させたりと、遊び方に工夫が入ってきました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タイヤを使ったおもちゃを作りました。
工夫を凝らして、すいすい動くように作りました。
後ろから、吹いてみたり、うちわであおいでみたり…。タイヤをうまく転がしなから、楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/1 春季休業

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより