若鮎太鼓20周年記念コンサート
3月27日(日)、本校の講堂で若鮎太鼓20周年記念コンサートがありました。
若鮎太鼓は、東井高野小学校の5・6年生の児童で結成されています。地域に根ざした活動がメインですが、最近ではその活動範囲を広げてがんばっています。 コンサートは、東井若鮎太鼓をはじめ卒業生や有志、井高野中学校 和太鼓同好会、近隣の高校が参加してくれました。ときにやさしく、ときに力強い和太鼓の演奏に観客のみなさんは魅了されていました。 東井若鮎太鼓が、これからも30年、40年・・・と続くことを願っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度初めに向けて
修了式から一夜明けて各教室を大掃除しました。
一年間の汚れを教職員がほうきできれいに床を掃いていました。その後、油引きもしてピカピカの床に大変身しました。 まさに新年度を迎えるのにふさわしい学習環境となりました。4月から児童と教職員ともに新しい気持ちで出発できそうです。 (近藤) ![]() ![]() ![]() ![]() お花見のお知らせ![]() ![]() 平成28年4月2日(土)午後12時〜午後4時より 東井高野小学校にてお花見開放の日です。 ぜひ楽しみにして来てください。 太鼓体験もできますよ。 学校探検![]() ![]() 春休みに入りました。 みなさんはどうお過ごしですか? お出かけをする人、旅行に行く人、家でのんびりする人、仕事をする人など様々なことでお過ごしではないでしょうか。 春休みにいきいきに来る児童もいます。 その中でも新1年生がいきいきに体験で来ることもできます。 今日はその子どもたちが学校の探検をしていました。 学校ってどんなところだろう? 一体何があるのだろう? そんな疑問と好奇心を持ちながら、見学していました。 修了式
今年度の締めくくりとして修了式が盛大に行われました。最初に校長先生からこの一年間で一人ひとり成長したことを話されました。運動会や学習発表会など様々な行事がございました。行事があるごとに成長を子どもたちの成長が感じられました。修了証を手にした子どもたちには、ぜひとも一年間がんばった自分や友達を褒めてあげてほしいと思います。来年度はさらなる成長を期待しています。
また、3年生と5年生に今日まで取り組んできたことを発表してくれました。3年生は国語で学習した詩の朗読、5年生は卒業式のときに歌った「風になれ」を合唱してくれ、一番いい形で締めくくれました。 さあ、東井高野小学校のみなさん、4月からいよいよ新出発です。主役はみなさんです。新しい学年で新しい学級担任の先生と共に今年度よりも素晴らしい東井高野小学校にしてください。 (近藤) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|