〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2年生「学年かるた大会」2

盛り上がった雰囲気で行われた、かるた大会となりました。

結果は、優勝が2年5組 準優勝4組 3位1組となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「学年かるた大会」1

2年生では、学年修了式を明日に控えた、今日23日(水)、「学年かるた大会」を行いました。

クラス対抗で競う大会で、緊張した展開となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流「台北駐大阪経済文化弁事処」を表敬訪問しました。

国際交流の台湾チームのメンバー5人と引率の先生は、出発にあたり、今日22日(火)放課後、土佐堀にあります、「台北駐大阪経済文化弁事処」を表敬訪問しました。

ここは、台湾の大阪領事館にあたる場所で、ビザの発給や渡航関係、貿易関係など、日本と台湾に関係する様々な業務が行われています。

今日は、その海外教育の担当をされている、羅文化教育課長さんを訪ねて、激励やアドバイス、台湾の歴史などをうかがいました。

また、お話の後は、領事さんの案内で、いろいろな領事館業務も見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「タイピング検定に挑戦しよう!!」

パソコン部では、パソコン検定にチャレンジしていますが、部員以外の人にも、無料のタイピング検定の場を設けています。

このタイピング検定は、5分間に打てる文字の数で合格レベルが示されるものです。
ぜひ、腕試しに参加してみませんか。

日時は、3月24日(木)10:40頃〜 です。
場所は、パソコン教室で、費用は無料です。
画像1 画像1

「小学校6年生(新1年生)基礎学力診断テスト」を行いました。

今日、22日午前中、来年度入学予定の小学校6年生の皆さんを対象に、「基礎学力診断テストー国語.算数」を行いました。

6年生の人たちは、墨江小、清水丘小のほかに、選択制などで入学する14名の人も受験しました。

初めての中学校での試験ということで、とてもみんな緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 海外派遣(台湾)帰国 元気アップ学習会1・2年
3/30 元気アップ学習会1・2年
3/31 海外派遣(オーストラリア)帰国 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト