こんにちは。あびなんホームページへようこそ!
TOP

家庭科部のクリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日家庭科部の活動でブッシュドノエルを作りました。
おいしくできました!

1年 車いす体験9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日月曜日の1限、車いす体験の最終反省を行いました。

まずは、11日の金曜日に行った校外車いす体験で、事前の予想していたところとの違いを班で話し合いました。

事前の予測と比べると、思ったより危険な所が多かったと話し合っていた班が多かったです。
ほんの少しの段差、道端に止められている車や自転車…。ほんのちょっとのことでも車いすにとっては、危険で恐怖だと言う生徒もたくさんいてました。

班での話し合いのあと、この全ての活動を通しての感想を書いて車いす体験を終えました。

感想文を見ると、たくさんたくさん知り、学び、考えた車いす体験だということが感じられました。

この感想文は学年廊下に掲示してあります。保護者の皆様は、本日からの懇談の際にご覧になってください。

また、今回、車いす体験をするにあたり、多くの地域の方に協力していただきました。
車いすの生活について話してくださった皆様、車いすを貸してくださった住吉区社会福祉協議会の皆様、浅香障害者会館の皆様、本当にありがとうございました。

1年 車いす体験7.8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験の様子です。

電話ボックスは車いすでは入れなかったようです。

車いすを持ち上げるのは少しずつ慣れてきています。

1年 車いす体験7.8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日木曜日にルート確認を行い、11日金曜日に校外の車いす体験を行いました。

10日は当日のルート確認。確認の最中に、「これ、車いすやったらしんどくない?」。また、大きな坂道や段差では「こんな所通るん?」などの驚きの声もありましたが、「ここやったら後ろ向きで通った方がいいよな」と、本番を意識する声もちらほら聞こえていました。

前の週に校内で行った体験が早速生かされたようでした。

11日は、本番!
朝から雨が心配でしたが、出発する頃には止んでくれ、無事行うことができました。

地域5ヶ所に分かれての体験。

大和川を渡った班、坂道が多くあった班、神社の鳥居を車いすを持ち上げてくぐった班、駅のホームに入ったり電話ボックスに挑戦した班、線路を通った班…
と、様々な形で車いす体験を行ったようです。

昨日歩いた場所が、車いすに乗ると、違う景色になったこともきっちり体感しました。

また、介助する側も車や自転車に注意しながら、慎重に行っている班が多かったです。

さて、ここでどんなことを学んだか、考えたかは、14日月曜日の1限に続きます。

1年 車いす体験6

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の校外車いす体験まであと2日。

7日月曜日の1限では、4日に行った校内車いす体験の反省会を行い、金曜日のイメージを膨らませました。

校内車いす体験では、思っていたより段差やスロープが怖かった!という意見が多く、校外ではどこに坂や段差があるのか、などを考えていたようです。

明日の6限は、ルートの確認を行い、金曜日に備えていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31