きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

作品展3

 図画の作品です。
上から1年、2年、3年の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展2

 児童の作品です。
上から4年、5年、6年の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展1

11月12日(木)から14日(土)まで作品展を本校講堂で実施いたしました。特に12日は、学習参観を行いました。参観終了後に多くの保護者の方々が、講堂にお越しくださました。作品展開催中多くの方々が、熱心に児童の作品を鑑賞されていらっしゃいました。
 感想カードには、「子ども達が一生懸命作っている姿が目に浮かびます。いろいろ工夫があって楽しい作品ばかりでした。」「みんなそれぞれの個性がでていて、とてもよかったです。色合いもきれいで感動しました。これからもこのような作品展を続けてほしいと思います。」など子ども達への賞賛の声をお寄せいただきました。
お忙しい中にもかかわりませず、学習参観・作品展にお越しくださりありがとうございました。
児童の作品の写真
上から1年、2年、3年の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間を終えて

 10月27日から11月9日まで全国読書週間でした。本校でも、この期間に、各家庭で10分間読書に取り組みました。
 ここで、読書カードに記載された、児童と保護者の感想をご紹介いたします。
 
 児童の感想
・本は、読めば読むほど楽しいとわかった。わたしは、もともと本は、好 きだけれど、図書館に行って、いろんな本を借りたいです。
・どうぶつずかんを読むと、知らないことが知らないことがわかっておもしろかったです。
・おかあさんと本を読んで楽しかった。
 
保護者の感想
・あまり家で本を読むことがなかったのですが、いっしょに読んで楽しめました。
・これを機会に本を読むことが、好きになって、今までよりも、本を読むようになってくれたら良いなと思います。
・子どもといっしょに読書をする良い機会になりました。今後も時間がある時は、いっしょに本を読みたいと思います。
 
 まだまだたくさんの感想を書いていただいています。作品展の会場の講堂付近にも各学級の「読書の木」を掲示しています。ここには、児童が読んでほしい本の紹介を書いています。ぜひご覧ください。


修学旅行たより

お世話になったホテルの方々にお礼の気持ちを伝え、次の目的地の「手作りモクモクファーム」向かいました。「手作りモクモクファーム」でウィンナーづくりに励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 教職員着任式