きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

ラジオ体操が終わりました。

8月28日(金)で、今年の夏休みのラジオ体操が終わりました。7月に5日間、8月に5日間、合計で10日間、毎朝7時から本校の講堂で行いました。本校の児童や保護者の方々、学校の近隣にお住いの方々も参加され、1日を元気にスタートされていました。 子ども達は、「早起きして頑張って参加した。」「皆勤賞をめざしてがんばった。」などと感想を話していました。10日間、ラジオ体操の準備や運営に携わってくださったPTAの役員・実行委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童水泳記録会

 子ども達は、練習の成果を十分発揮しているようです。先ほども、自己ベストを更新したという連絡がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童水泳記録会

 会場から「今里小学校の子ども達は、みんな頑張っています。」という連絡が届きました。また、自己のベストタイムを更新する児童もいるという嬉しい連絡も入っています。
画像1 画像1

大阪市児童水泳記録会

 本日、大阪市児童水泳記録会に本校から10人の児童が参加しました。今日まで毎日、練習に励んできた児童たちは、午前7時20分に学校に集合し、大阪プールへ元気に出発しました。一人一人が、練習の成果を十分に発揮してほしいと願っています。

実のなる木を育てています

 夏休みに入ってから、毎日、本校の管理作業員さんが講堂の南側の敷地の草取りなどをしています。今は、雑草がかなりなくなり、その場所で木などを観察することができるくらいになりました。
 写真は、いちじくの木と実、それに職員室前で育てている地域からいただいた、「とうがん」の実です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 教職員着任式