6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【1年】はじめての運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日、小学校に入って初めての運動会がありました。

 「玉入れ」「かっけこ」「ダンス」…。
どの演技・競技も、子どもたちは元気いっぱいがんばることができました!
ポンポンを手にエアギターをひく姿や、かわいいランニングマンをご覧いただけたと思います。

ご声援ありがとうございました。

 

【3年】 バッチリきまったよ!

3年生はプログラム3番ということで、
どの学年よりも一番早い競技でした。
とんだり、くぐったり…
朝から一生懸命走りました。
やはり難関は、網だったようです(笑)
『うずしおレース』では、4人で協力して棒を持ち、
チームのみんなで、とんだりくぐらせたりしました。

そして、最後は、ダンスです。
みんなで声を合わせて「フレーフレーフレー!」と応援しました。
みなさん、届きましたでしょうか。
リズムにのりながら、とても楽しく踊ることができました。
そして、フィナーレ!
「♪ダン!」
と最後の音が鳴った時、ポーズがきまりました。
すると…
本部側(テント)にいた方々から
「オ〜!!!」
という声が上がり、大きな拍手をいただきました。
子どもたちにも聞こえていたようでとてもうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 お話バスケットさんにきてもらったよ!

画像1 画像1
昨日、お話バスケットの方に来ていただき、5つの物語を読んでいただきました。

世界でいちばんやかましい音
ねこと茶釜のふた
アフリカゾウの家族
極楽へいったばさま
ゆうれい船
です。

物語が好きな子どもたちは、聞き入っていました。
おもしろい話もあれば、怖い話もあり…
いろんなお話が聞けた楽しい1時間でした。

【2年】晴れてよかった♪運動会!!

 4日(日)、とてもよいお天気の中、運動会をすることができました!雨のために運動場での練習時間が少なく、どうなるかと少し心配しましたが、そんな心配も吹き飛ぶほど、本番はバッチリの2年生の子どもたちでした!
 特に、ダンスは、今までの中で一番上手に踊れていました!「OLA」の曲の中で行われるウェーブが、いつも早くなってタイミングが合わなかったのが、本番ではとてもきれいに決まっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 運動会まであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
うずしおレースの練習をしました。
一本の棒を4人でもって、息を合わせながら走ります。
戻ってきたら、まずは、みんなの下に棒を通します。
そして、今度はみんなの上を通してゴール!
自分の走る番が終わっても、最後まで、跳んだりしゃがんだりします。

本番はどんな結果になるでしょうか。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31