TOP

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式(しぎょうしき)は暗(くら)い時間(じかん)に始(はじ)まりましたが、修了式(しゅうりょうしき)はこんなに明(あか)るい中(なか)で始めることができました。

 扇町公園(おうぎまち・こうえん)ではピンク色(いろ)の桜(さくら)が咲(さ)き、ソメイヨシノが1輪(りん)だけ咲いていました。

 三寒四温(さんかんしおん)のこの時季(じき)は、季節(きせつ)の変(か)わり目(め)であり、別(わか)れと出会(であ)いの季節でもあります。

 3月に卒業式(そつぎょうしき)でお別れをして寂(さび)しかったのですが、4月には新入生(しんにゅうせい)との新(あたら)しい出会いが待っています。みんな仲良(なかよ)く、学校生活(がっこう・せいかつ)を送(おく)ってください。

 入学式(にゅうがくしき)では元気(げんき)な姿(すがた)で登校(とうこう)してください。そして、お互(たが)いに相手(あいて)の良(よ)い点(てん)を認(みと)め合(あ)うという大切(たいせつ)な勉強(べんきょう)を続(つづ)けてください。

クラブ活動 9 (民族クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(きょう)が今年度(こんねんど)最後(さいご)の民族(みんぞく)クラブの活動(かつどう)でした。卒業生(そつぎょうせい)も一緒(いっしょ)になって、調理(ちょうり)実習(じっしゅう)をしました。

 メニューは韓国・朝鮮(かんこく・ちょうせん)の食文化(しょくぶんか)を代表する「キムパブ」といい、具(ぐ)のたっぷり入(はい)ったのり巻(ま)きでした。

 春雨(はるさめ)を炒(いた)めたチャプチェや、キムチなどの料理(りょうり)も並(なら)べました。テーブルの上はお国(くに)自慢(じまん)の料理でいっぱいになりました。

 みんなでお腹(なか)いっぱい食(た)べました。

 マシッソヨ〜(おいしい)!

第21回 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日、夜間学級(やかんがっきゅう)から12名(めい)の生徒(せいと)が卒業(そつぎょう)しました。

 大勢(おおぜい)の先生(せんせい)、昼(ひる)の生徒のみなさん、PTA(ピーティーエー)のみなさんにも、温(あたたか)かく支(ささ)えていただき、本日(ほんじつ)をもって天満中学校(てんま・ちゅうがっこう)を去(さ)ることになりました。

 長(なが)い人(ひと)は9年間(ねんかん)、短(みじか)い人は半年(はんとし)の中学校生活(ちゅうがっう・せいかつ)でした。年数(ねんすう)に違(ちが)いはありますが、みんなが思(おも)い出(で)をたくさん作(つく)ることができました。

 仲良(なかよ)しの友達(ともだち)とも今日(きょう)でお別(わか)れです。しかし、4月からはぞれぞれの人生(じんせい)を、胸(むね)を張(は)って、元気(げんき)に歩(ある)き始(はじ)めます。みなさんも、お体(からだ)を大切(たいせつ)にして、お過(す)ごしください。

 また、いつか会(あ)える日(ひ)を楽しみにしています。

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式(そつぎょうしき)を2日後(ふつかご)に控(ひか)えた3月9日、卒業生(そつぎょうせい)を送(おく)る会(かい)を開(ひら)きました。

 在校生(ざいこうせい)の生徒会役員(せいとかい・やくいん)の人たちが司会(しかい)をし、会を進行(しんこう)していきました。

 校歌(こうか)と、校長先生(こうちょう・せんせい)の挨拶(あいさつ)で始(はじ)まり、会食(かいしょく)の後(あと)で、各(かく)クラスから出し物を披露(ひろう)しました。歌(うた)や踊(おど)りなどに、参加者全員(さんかしゃ・ぜんいん)が感動(かんどう)していました。

 会の後半(こうはん)では、この1年を記録(きろく)したビデオを見(み)ました。5月の奈良公園(なら・こうえん)への遠足(えんそく)や、10月の連合運動会(れんごう・うんどうかい)のことが、つい昨日(きのう)ことのように思(おも)い出(だ)されました。

 最後(さいご)に卒業生から、一人ずつ挨拶があり、「今日の日はさようなら」を歌(うた)って、お別(わか)れとしました。

 明日(あす)は卒業式の予行(よこう)、あさっては卒業式があります。

連合作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日、市民交流(しみん・こうりゅう)センターひがしすみよしで、連合作品展(れんごう・さくひんてん)が開(ひら)かれました。


 これは近夜中協(きんやちゅうきょう)の三大行事(さんだい・ぎょうじ)の1つで、近畿(きんき)の夜間学級が一堂(いちどう)に集(あつ)まり、作品(さくひん)を展示(てんじ)して、鑑賞(かんしょう)します。


 天満中学は、国語、数学、美術の授業(じゅぎょう)で作った作品の他(ほか)に、書道(しょどう)クラブや民族(みんぞく)クラブの制作(せいさく)も展示しました。美術で作った羊毛(ようもう)のカバンは、特(とく)に好評(こうひょう)を得(え)たようです。


 夜中(よなか)に嵐(あらし)のような春一番(はるいちばん)が吹(ふ)いたので、心配(しんぱい)しましたが、朝には晴(は)れて暖(あたた)かくなりました。


 楽(たの)しい一日(いちにち)を過(す)ごしました。
本日:count up1  | 昨日:8
今年度:1676
総数:24658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 諸会議 

災害時の対応

学校評価

生徒アンケート