1月29日(金) こんな日は本を読みませんか。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の昼休みの図書室の様子です。 図書室では生徒が静かに本を探したり、読んだりしていました。 今日は朝から雨が降っており、寒い一日となりました。 教室の中でクラスの友達と楽しくおしゃべりするのも大変結構ですが、 こうやって心を落ち着かせて本を読んでみるのもいいものですね。 雨の音を聞きながら。 1月28日(木) 職業講話に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翌週の職業講話で使用する冊子を作った後、 「身だしなみ」「あいさつ」「言葉づかい」について 班ごとに話し合いました。 昨日のマナー講座も意識しながら話し合うことで、 講師の先生をお迎えして話を聞くときのあるべき態度を 再確認できたようです。 そろそろ芽生えてきましたか。 「仕事について本気で考えよう」「この話を自分の進路に生かそう」 という未来への意欲。 1月28日(木) 3年生出願![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年間の学校生活最後のテストということもあって、 いつもより気合が入った様子でした。 昼食後、3年生はそれぞれの私立高校に出願に行きました。 私学受験まであと2週間弱です。 最後まで志望校合格に向けて努力してくれることを期待しています。 1月27日(水) 1年生 マナーを学ぶ![]() ![]() 「マナーを守ろう」などのポスターを 街中や電車の中で見かけることがありますが、 生徒たちは改めて、なぜマナーを守るのか、 「マナー」と「ルール」の違いは何かと尋ねられると 困惑している様子でした。 本日、先生から話を聞き、 実は知っているようで知らなかったマナーを みなさんしっかりと学ぶことができたでしょう。 2月に入ると職業講話はもうすぐです。 社会に出た時に最も重視されると言っても良い、 「第一印象」を磨くために、今日のマナー講座を活かし 実行していきましょう。 1月26日(火) 新入生保護者説明会![]() ![]() 来年度から「チーム此花」の一員となる56期生。 今日はその保護者の皆様に、 中学校での生活やルールについて説明をさせていただきました。 4月から始まる新たな3年間、 残りの小学校生活を準備期間ととらえ、 目の前のことに全力で取り組んでほしいと思います。 56期生が元気に入学してくることを心よりお待ちしております。 保護者の皆様、本日は寒いなか説明会にご参加いただきありがとうございました。 |
|