TOP

3年生修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日目の様子が届きました。いずれもゴンドラやリフトに乗っている様子です。天気もすごくよさそうで、景色もしっかり見えているようです。信州の大自然をしっかり目に焼きつけて帰ってきてください。

3年生修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。最終日となりました。昨夜および今朝の様子がとどきましたのでお伝えします。
 (左)(中)は夜のレクレーションの様子です。それぞれの持ち味が十分にでている様子がわかりますね。(右)は今朝の集合時の様子です。さわやかな天候に恵まれているようです。いい天気が続きますように。
 なお、今日はトレッキングメニューを変更し、ゴンドラとリフトで山頂まで登頂することになりました(雨天続きで安全確認ができないとの判断です)。それに伴い、2時間程度早めの帰校となりそうです。保護者のみなさま、ご理解・ご承知よろしくお願いいたします。
 

3年生修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からのプログラム、ラフティングの様子がとどきました。
 みんな犀川でのラフティングを満喫しているようです。天候は小雨が降っているようです。なんとかもちなおせばいいのですが・・・。

3年生修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中の様子がとどきました。
(左)(中)キャニオニングの様子です。大自然を相手によくがんばっているのがわかります。キャニオニングの帰り、バスから小鹿を見ることができたそうです。とても珍しいことらしいです。(右)昼食は雨のため、カレーを体育館でとることになったようです。

本日の献立/7月9日(木)

画像1 画像1
献立名 ・鮭の野菜ドレッシングかけ
    ・イタリアンスパゲッティ
    ・ブロッコリーのごまソースあえ
    ・うずら豆のグラッセ
    ・ごはん・牛乳
栄養価 エネルギー 871kcal、たんぱく質37.1g、脂質 23.3g

☆うずら豆☆
 うずら豆というのは、インゲン豆の一種で、淡褐色の地色に赤紫色のまだら模様がついていて、うずら卵のように見えることから、こう呼ばれるようになりました。ただ、出回る量が少ないためか、市販している煮豆は、金時豆などの煮豆もこう呼んでいるものがあります。給食でも、一部こちらの方を使用しているようです。インゲン豆の原産は、中南米とされ、アンデス地域では、紀元前8000年ごろには栽培されていたと考えられています。日本へは、17世紀半ばに隠元禅師が中国より伝えたとされ、その名の由来といわれていますが、はっきりしたことは、わかっていません。インゲン豆などの豆類は、食物繊維が多く含まれていますので、腸の働きを促す働きがあります。また、たんぱく質やミネラル成分が豊富で、日本の歴史の中で、肉を食べていなかったころには、そのかわりともなって食生活をささえてきた大切な食品です。最近ではあまり使用されなくなってきましたが、すすんで使用したい食品です。
 今日の給食では、グラッセとして使用しています。

※ 明日[7/10(金)]より、期末懇談が実施されますので、今月の給食は本日で終了となります。次回は、本校では8/31(月)より給食を実施します。どうぞよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31