国際交流「正徳中学交流会で語り合いました。」
交流会、歓送迎会では、いろいろな人とたくさんのお話ができ、友達になりました。
また、この後、みんなで台北市内のフィールドワークにも出かけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際交流「正徳中学では、最高の「お・も・て・な・し」を受けました。」
「おもてなしの心」は決して、日本の専売特許ではありません。
今回の訪問では、ほんとうに様々な「おもてなし」をいただきました。 食事の手配はもちろんのこと、訪問中に間に合わせて全員の似顔絵のメンバー記念Tシャツも作ってくださいました。 また、シャボン玉美術作品を絵葉書につりかえてもらい、それを日本の家族に送ることもできました。 そして、友達交換カードもたくさんいただいて、メンバーは大喜びです。 たくさんの「台湾の最高のおもてなし」をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際交流「正徳中学での交流発表会・歓送迎会」
台湾、正徳中学では、相互の交流発表会と歓送迎会が行われました。
正徳中学では、本当にみなさんが親切にしていただいています。 また、ここでは本校からの寄贈図書を披露し、英語で説明してお渡ししました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際交流「オーストラリア、ワンガラッタ中学で授業が始まりました。」
ホストファミリー宅で、宿泊したオーストラリアメンバー、早速、ワンガラッタ中学に入りました。
自己紹介の作文に取り組みました。 *おことわり =オーストラリアでは、校内の写真撮影が厳しく制限されています。 それほど多くはできませんが、可能な範囲でホームページにもアッ プして参ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国際交流「正徳中学の皆さんが私たち全員の似顔絵を描いてくれました。」」
とても上手なイラストで、私たち訪問団の一人一人の似顔絵を描いて歓迎していただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|