「タイピング検定」に挑戦しました。
パソコン教室では、「タイピング検定」が行われました。
これは、5分間に打てる文字の数を検定するもので、字数によってグレードが示されます。検定といっても不合格はありません。 教室では、約30名余りの人たちが、集中して、検定に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「大掃除と油引き」を行いました。
教室では、全員が通知表と修了証を受け取りました。
その後、1年間使った教室などの大掃除を行い、油引きも行いました。 これで、4月から気持ちよく新しい教室に入ることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「平成27年度学年修了式」
今日、3月24日は、「平成27年度修了式」です。
春休みの注意の後、修了式が始まりました。 校長先生からは、進級する意義や大人に近づくこととは、といったお話がありました。 そのあと、学年を代表して2名の人に、学年修了証が渡されました。 いよいよ、春休みとともに、新学年への準備が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「新聞でニュースになりました。(国際交流)」
本校の国際交流の取り組みが、今日の大阪日日新聞に大きく取り上げていただきました。
大阪市公立中学としては、単独で初めての2か国交流、さらに現地授業参加、ホームステイなどを行います。 代表メンバーの派遣ですが、誰でも応募できる形で、今年は30名以上の挑戦がありました。 代表メンバーの勇敢な気持ちも素晴らしいですが、多くの生徒諸君が挑戦してくれた今年の募集には、本校子どもたちのたくましさも感じます。 大阪日日新聞記事PDF版⇒ 大阪日日新聞3月23日発刊 ![]() ![]() 2年生「学年かるた大会」2
盛り上がった雰囲気で行われた、かるた大会となりました。
結果は、優勝が2年5組 準優勝4組 3位1組となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|