いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

5月8日の給食はアレルギー対応献立でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日はアレルギー個別対応献立(卵)の日でした。(今年度最初)
 誤食を防ぐために、食器も別にして提供しています。(見て分かるように、食器の色も違います。個別に用意したおかずをタッパーに入れて用意しています。混同しないように、ひとまとめにして食缶に入れて運びます。)
 間違いの起こらないように職員会議でも協議し、確認しています。

1、2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日、1年生と2年生が大阪城公園に遠足に行きました。
 とても良い天気で、みんな元気に歩いて、大阪城の石垣の岩の大きさに驚いたり、大阪城を間近に見て感動したり、西の丸庭園で走り回ったりと素敵な一日を過ごしました。

柴島浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日、4年生は柴島浄水場に見学に行きました。
 見学では、どのように淀川の水をきれいにして、安全な飲み水にしているのかを分かりやすく教えていただきました。実際に、汚れた水をきれいにする実験も行いました。

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日の給食は…
・きびなご天ぷら
・えんどう豆の卵とじ
・味噌汁
・ごはん

 この時期が旬のえんどう豆は朝に「さや」から出して調理しました。
えんどう豆の香りがする優しい献立です。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の給食は…
・カレースパゲッティ
・キャベツのひじきドレッシング
・みかん(缶)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31