小中交流合同レクリエーション!体験活動の種目は、バスケットボールやバトミントンで、必ず守るルールを決め、そのルールに従って実施しました。 1、楽しく笑顔で活動する。 2、競技種目のルールをしっかり守る。 3、お互いに助け合い、協力しあう。 4、異学年が仲良くする。 です。 みんな一生懸命に活動し、楽しく交流を深めました。 小学部、絵本読み聞かせ。パート2所々、つまりながらも、ゆっくり丁寧に読んでくれる読み聞かせに、みんな真剣に聞き入っていました。 また、お願いします! 理科の授業の様子。小学部酸性、アルカリ性の液体をたらし、教科書通りに色が変わることを確認しました。 子ども達は、リトマス紙の色が変化する様子を不思議そうに見つめていました。 実験をすることで興味・関心を持ったようです。 今回学習した内容を、次の「水よう液」の学習につなげたいと思います。 絵本の読み聞かせ。小学部始めた頃は「えー絵本の読み聞かせなんかぁ・・・」と言っていた子ども達ですが、いざ、読み聞かせを始めると結構真剣に聞いてくれました。 これまで、あまりゆっくりと絵本を読み聞かせてもらう経験がなかったのか、とても静かに聞いてくれました。 今回の写真は、阿武山学園の実習生に読み聞かせをしてもらっている様子です。 コグトレ!始めました!↓ 「コグトレ」とは宮口幸治医学博士が始められた「認知機能強化のトレーニング」のことです。 簡単に言うと、見たり、聞いたりする力を強化することで、人間関係のトラブルを未然に防いだり、基礎学力の向上を目指すトレーニングなのです。 ↓ 7月31日(金)に宮口先生から直接レクチャーをうけ、今回初挑戦でした。 ↓ 子ども達は初日の「スタンプ」に戸惑いながらも、頭をひねりながら挑戦していました。 「コグトレ」に興味のある方はネットで調べてみてくださいね。 |