19日(水)クラブ活動    

6年卒業遠足「キッザニア」その2

画像1 画像1
 キッザニアでは、専用の貨幣を使います。銀行のATMもあります。
働くと、お給料もいただけます。
 子ども達は、服装も整えて、いろいろな仕事に挑戦しています。
真剣さが伝わってきますね!
画像2 画像2

6年卒業遠足「キッザニア」その1

 1月29日(金)8時5分、6年生が卒業遠足でキッザニアに出発しました。
 全員が元気に集合し、目当てを確認した後、バスに乗り込みました。
 8時45分には、無事キッザニア到着。活動を開始しています。
 今日は、卒業遠足の様子を順次、このホームページで紹介します。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体研究授業 4年国語「世界一美しいぼくの村」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日(木)4年生の学級で全体研究授業を実施しました。国語「世界一美しいぼくの村」です。この学習では、「世界一美しいぼくの村」「世界一美しい村へ帰る」というシリーズ作品を読み、シリーズならではの面白さやつながりを学びます。本日の授業では、二つの作品の似ている点や違う点を話し合い、つながりについて学習しました。   また、授業と平行して、それぞれが思い思いのシリーズ作品を読み進め、面白かった事や感動した事などをブックトークを通して互いに紹介し合うことになっています。この平行読書のために、都島図書館を通しシリーズものの本を107冊お借りし、学校の図書館の本と合わせて人数分の本を用意し、読書環境を整えました。
 放課後、大阪市教育センターより指導員の先生にお越しいただき、研究討議会を全体で行いました。本日の授業を基に、教材とつけたい力との関係、指導法の実際について意見交流をしました。
 これからも、わかりやすい授業を通して国語の学習と読書活動をつなげ、一人一人の読書力向上につなげていきたいと願っています。

給食前の手洗い 頑張っています!2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前に2年生が、手洗いを頑張っていました。ゴッシーの歌を聞いて、親指や、指先まで丁寧にあらっています。すばらしいですね!

2年1組学級休業のお知らせ

 本日28日、2年1組では、インフルエンザ等風邪様疾患の欠席が増えたため、 明日29日から土曜、日曜を含め、3日間の学級休業といたします。他の学年学級でも体調が悪い時は無理をさせず、早めに受診するようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31