★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★
TOP

戦争体験のお話を聞く 1月20日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、実際に原爆や戦争を体験した方々をお招きし、お話を聞きました。

3学期 始業式の様子

 1月7日の始業式では、「お正月」にまつわるお話をしました。また、生活面では、「自分もお友達も大切にし、友達のいいところを見つけましょう」学習面では「3学期も自分のめあてをしっかりと持って頑張りましょう」というお話をしました。
 3年1組、2年1組、2年2組の代表の児童が、3学期に頑張りたいことについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 終業式の様子

 2学期の終業式では、お習字で賞をいただいたお友達と、読書感想文で賞をいただいたお友達の紹介をしました。
 そして、4年生1組、2組、3年生1組の代表の児童が、2学期頑張ったことについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月19日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は「さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし」でした。
<冬においしいみずな>
 京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずなが(店先に)並ぶようになると冬本番。」と言われています。
 寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけてたくさんとれておいしくなる野菜です。

お話の会 1月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「いちじく にんじん」の手遊びも教えていただきました。今日読んでいただいた絵本は、「オコジョのすむ谷」「すえっこおおかみ」「祇園精舎」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31