「期末個人懇談会希望調査」は,明日19日(水)〆切です。よろしくお願いします。

第3回学校協議会の案内

 第3回学校協議会の案内をUPしました。

毎日の給食に感謝して

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日の児童集会は、健康委員会による「学校給食」をテーマにした発表でした。はじめに学校給食の歴史の紹介、次に12月の献立で好きなものベスト3の発表がありました。結果は学年で差が見られましたが、学校全体では、3位冬野菜のカレーライス、2位焼きプリン、そして1位は味噌ラーメンでした。最後に給食調理員さんへのインタビュー、感謝の寄せ書きの贈呈を行いました。

地域のふれあいの輪が広がりました。「もちつき大会」

 31日好天に恵まれ、生魂地域活動協議会ほか、校下諸団体による「餅つき大会」が行われました。9年連続の晴天で在校生や保護者のほか、卒業生や地域の施設の皆様にもご参加いただき、あたたかい地域のふれあいの輪が広がりました。用意されていた豚汁、きなこ餅に舌鼓を打ちながら校庭のあちらこちらで笑顔が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 生きる力につながる調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日、講師をお招きして、「身体を健康に保つための『食』」のお話を伺いました。午後には、その実践として、「たまご焼き入りおにぎらず」と「白菜の即席漬け」を作りました。たまご焼きを全員上手に焼くことができました。

6年生 卒業旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(木)に卒業旅行でキッザニア甲子園に行きました。数人のグループで、時には一人で、パイロット、弁護士、医師、銀行員、パフォーマー、マジシャンなど様々な仕事を体験しながら、「協力」「責任感」「マナー」など大切なことを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 着任式
4/4 春季休業

学校だより

学校評価

保護者アンケート

児童アンケート

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査