令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(2/3)

画像1 画像1
2月3日(水)の献立は「押し麦のグラタン・スープ・いよかん・パンプキンパン・牛乳」でした。鶏肉を主材に食物せんいが多く含まれる押し麦を使用したグラタンは子どもに好評な献立でした。それに彩りのよい野菜の旨みたっぷりのスープと愛媛県産のいよかんが1/2切れつきました。

給食(2/2)

画像1 画像1
2月2日(火)の献立は「いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳」でした。一日早いですが、節分の行事献立がでました。開いたいわしを焼いてしょうがじょうゆをかけたものに、じゃがいもやだいこんが入った含め煮と鬼のイラストの袋に入ったいり大豆がつきました。

【5年】 小物づくりをしたよ (2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、家庭科の学習で、小物づくりをしています。

フエルトを使って、ペンケースやティッシュケースなど、工夫して作ります。
5年生から始まった家庭科ですが、みんな慣れた手つきで取り組んでいました。

出来上がった小物は、大事に使ってほしいです。

【1年】 体育 (2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月からマラソン集会が始まりました。

1年生は体育の時間の初めにも、マラソンをしています。
寒いですが、長い距離を走ると、身体はポカポカしてきます。

そのあと、クラスに分かれて、ボール蹴り運動をしました。

寒さに負けず、みんな頑張っています。

【2年生】 算数 (2/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数で長さの学習をしています。

友だちの両腕を広げた長さをはかる方法を考えました。

長さをテープに置き換えて、テープの長さをはかります。
友だちの助けを借りて、ものさしをあてて長さをはかったり、
1人で一本のものさしで、しるしをつけながら長さをはかったりしていました。

みんな、どんなはかり方があるか一生懸命考えて、楽しく学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学力・体力等の調査結果

学校だより(平成27年度)

ほけんだより(平成27年度)

学校だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)