修了式 離任式
本日、平成27年度の修了式と離任式が行われました。
修了式では、校長先生からいつものように、大変心温まるそして1年をしめくくるお話がありました。 竹には節目があるから折れにくい。今日はひとつの節目です。節目、節目を大切にしましょう。1年間を振り返ります。 1学期は 継続することの大切さをお話しました。「努力」というのは、同じ時刻に、同じ場所で、同じことを継続して続けることです。みなさんにはこの1年間継続して、努力したことはありますか。 2学期は、自分の夢を口に出して言うことの重要性をお話しました。夢を語る人には親友が見えてくる。みなさんには、親友が見えていますか。 そして、3学期は礼儀作法を身に着けることの大切さを強調しました。礼儀が無いことを無礼、礼儀を失っていることを失礼、そして礼儀を知らないと恥をかきます。恥をかく人にはなるな、としめくくられました。 続いて、離任式が行われ、離任される先生おひとりおひとりから、お別れの言葉をいただき、生徒会の代表が、お礼のメッセージと花束を贈呈しました。本校を去られる先生方、本当に今までありがとうございました。次のステップでもお体にを気を付けて、ご活躍されますこと祈念しております。 楽しい英語の授業
柴島中学校の最近の英語の授業風景です。
2年生が、昔から日本に伝わる遊びを、English only でやっています。 「アップ、アップ、もう少しライト、ライト過ぎ!」とかなり日本語とのミックス英語ですが、子どもとたちは実に楽しそうに英語版福笑いで学び合っていました。同様に、フルーツバスケットでも、真剣にアクティブに学んでいました。 また、1年生はケリー先生との最後の授業を、ケリー先生自らが演奏するギターに合わせて、HELLO & GOODBYE を歌って別れを惜しんでいました。 人生を楽しむためには…
3年生が卒業し、少しさみしくなった朝礼です。
しかし、いつも通りに校長先生から心温まるお話がありました。 人生を楽しむためには、趣味や買い物などを充実させるのもいいのですが、それよりもっと楽しむ方法があります。それは、どんなときでも前向きに考えることです。生きていると辛いことや苦しいこともありますが、いつも、何事にもプラスに考えることが軸にあれば、人の考えに振り回されることもなく、人生を楽しむことができやすいというお話でした。人生を楽しみ極めた結果を「極楽」と昔の人は言ったそうです。 何事にも「プラス思考」していくことを、心の軸においてみてはどうでしょうか。 卒業式
本日、第68回卒業証書授与式が行われました。
前日までの曇天に変わり、3年生を気持ちよく送り出すような良い卒業式日和になりました。体育館には、紅白幕に加えて卒業生がつくった壁画「輝」も飾られ、万全の準備が整いました。 まずは、54名一人一人に丁寧に卒業証書が渡され、校長先生から心のこもった式辞が述べられました。1志をもつこと、2誇りをもつこと、3そして人との出会いを大切にすることを、様々な具体例を交えながら、原稿も読まれずに生徒の眼差しをしっかり受け止めて、旅立つ子どもたちに万感の思いを込めて、伝えられていました。 PTA会長、地域代表のご挨拶も頂戴し、そのあと現生徒会長からの「送辞」、その凛とした声で卒業生も残された後輩への不安もなくなったと思います。そして、「答辞」。卒業生を代表して4名の生徒が壇上に登り、1年生からの思い出、クラブにかけた青春ストーリー、フェスタや修学旅行などの学校行事をつくりあげた自分たちの自信と誇り、そして友達のこと、保護者のことなどを、涙に詰まることもなく、堂々と語り上げてくれました。「最後の授業」にふさわしい最高の発表だったと思います。 そして、全員合唱「大切なもの」卒業生合唱「旅立ちの日」全体合唱「COSMOS」と続きました。旅立ちの日からは、卒業生は舞台前のひな壇に並び、在校生や保護者と向き合って、歌声を響き合わせてくれました。早朝練習の結果もあって、在校生は予行のときから随分上手になり、また卒業生も涙をこらえながら、旅立ちの決意を歌の調べに乗せていました。そして、最後のCOSMOSは、生徒の心にもだいぶんとフィットしたようで、最近よく校内で口ずさんでいる光景を目にします。♪夏の草原に 銀河は高く歌う…、実にのびやかに、よく通る生徒の合唱でこの素敵な卒業式がしめくくられました。 68期生のみなさん、本当に3年間よくがんばりました。これからは楽しいときばかりとは限りません。苦しいとき、つらいときはいつでも柴中の門をたたいてください。最後に校長先生の式辞の結びで使われた、西行法師の言葉でお別れにしたいと思います。 「春ごとに花のさかりに逢ひ来つつ 思ひ出おほき我が身なりけり」 社会にでるということ
昨日の朝礼では、3年生がまもなく卒業するということで、卒業後の話、社会に出るというテーマで、校長先生よりお話がありました。
社会に出ると、学校と違うところがいろいろありますが、最も違うところの一つとして、多様な年齢の人とチームを組んで、仕事を進めていくというものがあります。そのためには、様々な人とつながらないといけません。そのためには下記の4つがポイントとなります。 1 挨拶をする。相手の目を見て。 2 正しい言葉、敬語、丁寧語を使う。 3 清潔感、服装、身なりを整える。 4 人の話を聞く力、相手の顔をみて。 これらを「コミュニケーション能力」と言いますが、この力を中学校の3年間で身に着けて、社会に出てから様々な人とつながって、仕事のできる大人になってください。と、メッセージを込めたお話されました。3年生のみなさん、柴中に通うのもあと8日です。卒業の準備、羽ばたく翼は磨かれていますか? |
|