春休み「元気アップ学習会」やっています。
図書室では、連日、春休みの「元気アップ学習会」を行っています。
今日も、30人以上の人たちが、宿題や復習など一生懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際交流「オーストラリアチームは、ホームステイから学校へ」
今日30日、現地での最終日を迎えています、オーストラリアチームは、昨日、交流会に参加しました。
交流会では、英語のスピーチ、日本の「よさこい」の披露など、大活躍でした。 現地の引率先生からは次のようなメッセージが届いています。 「二人とも昨夜はステイ先の家族ともかなりコミュニケーションもとれたようで、楽しかったとニコニコしながら登校してきました。本日は、日本の文化を伝える授業を二人にしてもらいます。」 「ソーラン節大成功でした。 とても喜んでいただいて、現地の生徒と一緒におどりました。 みんなで「ソーラン、ソーラン」「どっこいしょ」と声を出して踊ることができました。 英語で説明をしたり、踊りを教えるのはとても難しいことですが、大きな声でしっかりと話せている二人を、とても誇りに思いました。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 国際交流「台湾チーム、元気に帰国しました。」
29日(火)、予定通り、3日間の行程を終えた台湾チームは、関西空港に、夜9時、全員元気に帰国しました。
両手には、大きな荷物をいっぱい抱えての到着です。 そのいただいたお土産の量は、大変な大きさで、ちょうどスーツケースが一つ増えた感じです。 学校への贈り物は、また紹介して行きたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際交流「オーストラリアチーム、学校を終えてホームステイ先へ」
オーストラリアチームは、学校を終えてホームステイへ向かいました。
住宅街は閑静で、のどかな風景が見られます。 途中、ダイナミックな渓谷見学にも出かけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国際交流「いよいよ台湾出発です。」
楽しく、充実した正徳訪問も帰国の時間が迫ってきました。
最後の市内研修も、台北101を見学、本当に、あっという間の3日間でした。 空港では、ホッとした気持ちと、微妙な寂しさも漂っています。 関空には、21:15の到着です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|