TOP

土曜参観/にこにこまつり

12月19日(土)
 今日は児童会活動の「にこにこまつり」の土曜授業。子どもたちはこれまでの打ち合わせ通りに準備から片付けまで、リーダーの指示にしたがってにこにこ班のメンバーが仲良く協力して活動に取り組んでいました。保護者の方の積極的なご参加や温かい声掛けのお陰で、子どもたちも来場の方に楽しんでもらおうと、献身的に活躍している姿が随所に見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り活動/にこにこまつりお店準備4

12/18(金)
 5時間目。明日のにこにこまつりの成功に向けて、各教室では高学年が中心となって、店の準備や飾りつけに時間ぎりぎりまで協力して取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江健康マラソン

12/18(金)
本校の校区の広さは市内でもトップクラス。理由は校区に大阪城があるからで、昔は城内の官舎から本校に通った児童もいたそうです。その大阪城のお堀端を走る中大江健康マラソン。予定より1週間遅れの寒い朝でしたが、子どもたちはマラソンができる喜びで元気な声は大阪城まで届くほど。誰もが友達には絶対に負けないぞという気迫でスタートを切りました。レースでは幸い大きな事故もなく全員が無事に帰ってくることができました。
教室に帰り、PTAからの参加賞として担任から全員に記念のタオルを頂くと大きな歓声が起きていました。今回の運営に際しまして、沿道より温かいご声援や警備等でご協力いただきました保護者の皆様に心からお礼
申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江健康マラソン

12/18(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江健康マラソン

12/18(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査