令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、離任式を行いました。たくさんの子ども達や保護者に参加していただきました。離任する教職員が、これまでの思い出や感謝の気持ちを伝えました。式の最後には、子どもたちがアーチをつくり感謝と別れの言葉を贈りました。【発信:教務 北風】

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は平成27年度修了式がありました。5年1組の児童が代表して修了証を受け取り、その後1年生と4年生が代表で1年間がんばってきたことや、来年度がんばりたいことを発表しました。1年生は「ひらがなやカタカナ、漢字をがんばりました。」「なわとびや鉄ぼうができるようになりました。」など、1年間でできるようになったことなどを発表しました。4年生は「来年は高学年なので、下の学年のお手本になりたい。」など、発表から来年度高学年になる自覚も感じられました。【発信:教務 北風】

今年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今年度の最後の給食でした。今日の献立は「鮭のガーリック風味焼き・カレースープ・やさいソテー・黒糖パン・牛乳」でした。子どもたちは食器を片付ける時に「1年間ありがとうございました。」「おいしかったです。」などと給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えていました。【発信:教務 北風】

ラインサッカー(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は2時間目に体育の学習でラインサッカーをしました。サッカーゴールはラインで引いてあり、キーパーが2人でゴールを守ります。今日は最後のラインサッカーでしたが、子どもたちはルールを理解できるようになり、攻めと守りに分かれて試合をしていました。今日は雲一つない青空で春らしい気候でした。【発信:教務 北風】

入学式の練習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は2時間目に講堂で入学式の練習をしました。曲は2月の学年だよりで披露した「君に会えてうれしい」(歌)「希望のうた」(歌)「バロックホーダウン」(合奏)です。呼びかけは学年だよりとは違って、新1年生に向けてのメッセージになっています。今日は、入学式の入場の仕方や合奏の時の体形の練習などをしました。【発信:教務 北風】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査