令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

運動会練習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はゆずの「OLA」という曲でダンスの練習をしています。子ども達もよく知っているクレヨンしんちゃんの曲で、初めて聞いたとき「楽しそう」「踊りやすそう」と言っていたそうです。今日が3回目の練習でしたが、みんな意欲的に取り組んでいて、よく覚えていました。【発信:教務 北風】

運動会練習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2時間目、4年生が講堂で運動会のダンスの練習をしました。4年生のダンスはPE'Zの「Enjoy The Fight」という曲です。トランペットの音が印象的で、ノリやすい曲ですが、歌がないので踊るタイミングが難しくもあります。テンポが速く運動量も激しいですが、子ども達は遅れないようにしようとがんばっていました。【発信:教務 北風】

運動会の練習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が2時間目に運動会の組体操の練習をしました。今日から一気立ちピラミッドの練習を始めました。1段目・2段目・3段目が一気に組み立てる技なので、子ども達はタイミングを合わせて何回も練習していました。最後には完成したグループもあり、拍手や歓声が上がっていました。【発信:教務 北風】

運動会の練習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から運動会の練習が始まり、3年生は3時間目にダンスの練習をしました。3年生はYOSAKOIソーラン応援ソングで遊助の「ヨッシャ来い!」の曲で鳴子を使ってダンスをします。子ども達は先生の見本を見ながら、すぐに踊れるようになろうと意欲的に練習していました。【発信:教務 北風】

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期の始業式がありました。学校長の話の後、1年生と4年生の代表児童が2学期の抱負を発表しました。「算数をがんばりたい。そのために、自主学習を毎日します。」「字をきれいにかけるように、とめやはらいをしっかり意識したい。」「朝のあいさつをしっかりしたい。」「逆上がりができるように、何回も何回も練習します。」など子ども達は2学期がんばりたいことを具体的に、堂々と発表することができました。  【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査