☆本日水曜日は教職員定時退勤日です。17時以降は電話及び忘れ物等の対応ができません。お急ぎの連絡がありましたら17時までにお願いします。無理を言いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。《今後の行事予定》19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日
TOP

10/16修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
〇 窓から見える景色です。起きたら、朝の会です。

〇 お味噌汁はアオサノリが入っています。少し眠たそうですが、御飯を食べると、しっかり元気になると思います。

10/16修学旅行2

〇 宿に到着しました。開舎式でホテルの方の注意を聞いています。部屋から海が見えます。すごくいいホテルです。

〇 海老フライ、お刺身等々、すごく豪華な夕食でした。

〇 明日、訪れる鳥羽水族館から、遠藤さん(愛称エンドゥ)から海に棲む哺乳類のお話をうかがいました。最初「スナメリ」のお話。イルカとクジラは同じ仲間で大きさが分類の目安ですが、厳密な決まりはないとのこと。スナメリの身体はホットケーキの感触だとか。次はセイウチのお話。この遠藤さんはセイウチの担当。明日のセイウチショーに出演するそうです。明日はみんなで応援に行きます。セイウチの面白いお話は、お子様から聞いてください。お楽しみに。
この後、お風呂タイム。本当に気持ちのいい温泉でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15修学旅行1

〇上野ドライブイン
トイレ休憩です。天理の坂も元気な歌声で、順調です。みんな元気なので、鳥羽まで行 ってしまう予定です。


〇志摩市歴史民俗資料館
予定通り資料館に到着。お腹がすいた!という声も聞こえるぐらい元気です。
この後、スペイン村に行きます。資料館の館長さんは大歓迎でした。

〇スペイン村に到着しました。
暑い日差しです。活動上の注意を聞いています。大阪市の学校が結構たくさん来ています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 美津島中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 加島小学校と本校の6年生が美津島中学校を訪問しました。5時間目6年1組は体育を2組は国語の学習を中学校で中学校の先生にしていただきました。6時間面は生徒会から中学校生活についての説明を聞き、その後、各々クラブ体験をしました。
 「安心して中学校に来てください。そしていろいろな可能性に挑戦してください」と橋本校長先生からもお話をしていただきました。

10/8 4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 五月山公園方面に遠足にいきました。山の中で地元の年配の方と元気にご挨拶をしました。1年生にどんぐりのお土産をいっぱいもって帰りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業(〜7日)
4/4 狂犬病予防接種
4/6 入学式前日準備(新2・6年登校)美津島中学校入学式

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室