心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

12/2  歯科検診

『8020運動』をご存知ですか?
「80歳になっても20本以上の歯を保とう」という運動で、生涯にわたって自分の歯でものを噛んで食べることを意味します。しっかり食物を噛んで食べることが、健康維持の基本となります。そのためには、食後の歯みがきは大事ですね。
 歯科校医の伊藤先生に本年度2回目の検診をしていただきました。検診の結果、歯の治療を要する児童にはお知らせを後日、配布します。できるだけ早く歯科医師に、診ていただくことをお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール塗装工事

11月下旬より、プール内面の塗装工事を進めています。古くなってはがれかけていた底面や側面の塗装をはがし、塗り替える工事です。来夏には新しく塗装されたプールで水泳学習をします。
 近隣のみな様には、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。もうしばらくの間、工事期間がありますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 調理実習(5年)

5年生の子どもたちが、春より育て、収穫したお米を使って、調理実習をしました。
鍋で炊いたごはんとみそ汁を作りました。
おこげも少しあって、おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会

第2回 学校協議会を12月9日(水)19時より行います。
詳細は、『第2回学校協議会案内』をご覧ください。

消防避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10:20より保健室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
全員静かに落ち着いて避難することができ、消防隊員の方からもお褒めの言葉をいただきました。
また、「避難するときには、先生の指示をしっかりと聞くこと。」「火遊びをしないこと。」「日頃から整理整頓をしておくこと。」の3つを教えていただきました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31