東淡路フェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東淡路フェスティバルの様子です。
(上から、おばけめいろ・いろいろつんじゃおう・さかなつり)

東淡路フェスティバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東淡路フェスティバルの様子です。

H27.6.13(土) 東淡路フェスティバル

画像1 画像1
今年度2回目の土曜授業は、「東淡路フェスティバル」でした。

全学級が工夫をこらしたお店を準備し、また、キッズチームでそのお店を回って交流する学校全体の行事です。

準備から片づけまでを3時間で行いました。
短いように感じますが、充実した1日となりました。

なんと。。。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日のプール清掃時に、つかまえていたヤゴ。

子どもたちへ紹介しようと、バケツに入れていたのですが、なんと!!

成虫になっていました。
木の枝につかまり、羽を乾かしています。
たった1日で成虫になるなんて、生命は本当に神秘的です。

抜け殻も、もう1体あったので、すでに飛んでいったのでしょう。
あと1匹のヤゴは、いつ空へ旅立っていくのでしょうか。

「おはなし会」高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生対象に、東淀川図書館の館長さんやおはなしボランティアの方々による「おはなし会」が行われました。
それぞれの学年別におすすめのお話をしてくださいました。

久々に絵本に接する児童もいて、お話の世界に思わずひきこまれてしまいました。

各教室に紹介していただいた本を置いています。本と新しい出会いのできた児童もいるようです。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31