給食調理員さん、いつもありがとうございます2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、給食室に行ってみると、29日(金)に手渡されたカードやメッセージがきれいにはられていました。 給食を取りに来た児童も嬉しそう。 心のこもったメッセージを見上げながら、いつも以上に大きな声でお礼を言っていました。 (学校長) 2年2組 学級休業とします(3日間)![]() ![]() 2年2組は、 欠席児童16名(内、インフルエンザ5人)と風邪様疾患で体調をくずす児童が急増しています。 そこで、校医さんとも相談し、 ●2日(火)〜4日(木)の3日間学級休業といたします。 (今日は予定通り、昼食後の下校とします。) また、欠席児童数の多い、1年1組、1年2組、6年3組については、 明日2日(火)の欠席数を見て、昼食後、下校させる場合があります。 下校措置をとる場合には、 ●はなまるメール ●本校ホームページ でお知らせします。 どちらかで必ず確認いただきますようよろしくお願い いたします。 また、子ども達の体調不良による緊急な電話連絡が行えるようお電話の 連絡先を再度確認しておいてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 2月1日、今日の欠席状況は…![]() ![]() 保護者の皆さんがご心配の、現在の児童の欠席状況をお知らせします。 1年生 病気欠席 12人 (内、インフルエンザ 4人) 2年生 病気欠席 18人 (内、インフルエンザ 5人) 3年生 病気欠席 5人 (内、インフルエンザ 1人) 4年生 病気欠席 3人 (内、インフルエンザ 0人) 5年生 病気欠席 5人 (内、インフルエンザ 3人) 6年生 病気欠席 9人 (内、インフルエンザ 2人) ●1・2年生と6年生で欠席者が急増、 特に、1年1組、1年2組、2年2組、6年3組に集中しています。 今週は不要な外出を控えさせ、 「しっかりと手洗い・うがい、たっぷり栄養をとって、ぐっすり睡眠」を子ども達にご指示ください。 また、「おかしいな」と思ったら、早めに病院で診察していただきますようよろしくお願いいたします。 子ども達だけではなく、 保護者のみなさんも健康管理には十分にご注意ください。 (学校長) この週末で、欠席者数が急増です![]() ![]() 極端に人数が少ないクラスがいくつか… 今、緊急の欠席調査を行っています。 正確な現状が把握でき次第、改めて連絡いたします。 (学校長) みんなの学習のお手伝い 〜学生ボランティア〜![]() ![]() 今朝の児童朝会は教頭先生にバトンタッチ、 教頭先生は、2月3日の「節分」について、 「鬼は外」の鬼は、自分の心に住んでいる「悪い心」、豆まきで、悪い心を追い払うことができれば、「福は内」幸せな心を宿すことができるかもしれないね、と子ども達に伝えていました。 ●昨年に引き続き、 今日から4月までの2カ月間、上田千晶さんが、学生ボランティアとして、児童の学習支援を行ってくれることになりました。 学校教育に協力してくれる支援者がでることは、本校にとって本当にありがたいことですが、同時に、上田さんにとっても公立小学校の教育活動を知る絶好の機会になればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) |