6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

作品展・学習参観に来てください (11月26日)

明日、明後日の27日(金)と28日(土)は、作品展ならびに学習参観です。

ご多用とは存じますが、ご来校いただき、子どもたちの頑張りを見ていただければと思います。

◇作品展(講堂)
  27日(金) 午前9時〜午後5時
  28日(土) 午前9時〜午後3時
◇学習参観(各教室および特別教室)
  28日(土) 1〜3年生 第3校時
         4〜6年生 第2校時

※自転車でのご来校はご遠慮ください。苦情が出ています。
 入校許可証・上履き・下足入れをご持参ください。
 地域の方は受付で簡易入校許可証をお渡しします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サルに注意してください (11月25日)

児童の皆さん、地域の皆さん、サルに注意してください。

今日の夕方に教育委員会から連絡が入りました。

菅原小学校区で午後3時過ぎにサルが目撃され、警察が捕獲しようしましたが、菅原1丁目付近で見失ったとのことです。

このサルは、朝は大桐小学校区、大道南小学校区で目撃されており、かなり広範囲に移動しているようなので、離れたところでも現れる可能性があるようです。

もし、サルを発見したとしても、騒いだり、食べ物を与えようとしたりしないでください。また、決して目を合わせないようにしてください。

児童の皆さんが発見したら、必ず大人の人に伝えてくださいね。

画像1 画像1

給食風景 (11月25日)

今日の給食メニューは
 ・たこボール
 ・洋風煮
 ・黒糖パン
 ・みかん
 ・牛乳
でした。

今日は3年の様子です。

「たこボール」は、通常のたこ焼きの生地の中に「豆腐」を混ぜ込み油で揚げたものです。1人1個の配膳だったため、2個、3個と欲しがる子どもが多かったです。

「洋風煮」は、チキンスープに鶏肉、たっぷりのじゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、枝豆のたっぷりの野菜が入っていました。また、しっかりと煮込まれていておいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校音楽交流会に出場(1) (11月25日)

昨年度に引き続き、5年生がクレオ大阪中央で開催された「第12回 大阪市小学生音楽交流会」に出場しました。

午前の部は豊新小を含めて10校が集い、合唱や合奏を披露しました。
(午後の部も10校です)

本校の曲目
 ◇1曲目 ありがとうの花
 ◇2曲目 地球をつつむ歌声

1曲目は、みんな楽しく無伴奏で、音程がずれることなく、子どもたちだけで歌いきりました。指揮もリズムもがんばりました。

2曲目は、素晴らしい歌詞の「平和の心」を、美しい響きとハーモニーで、見事に歌い上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市小学校音楽交流会に出場(2) (11月25日)

その2です。

他校の児童、先生方、さらに保護者の方々と、観客もたくさんいる大きな素晴らしいホールでした。子どもたちは緊張していたとは思いますが、堂々としていました。とてもかっこよかったです

今までの練習の成果、5年生の力が存分に発揮できた発表でした。

ますますの成長・活躍が期待できますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 PTA実行委員会
4/5 東淀中入学式
4/6 入学式準備

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

校長経営戦略予算

その他