「健康がんばりカード」週間が始まりましたこの「健康がんばりカード」週間は2か月に1回行っています。 内容は、外遊びや掃除のあとにうがいと手洗いをしているか? トイレのあとや給食の前に手洗いをしているか? ポケットにハンカチやティッシュは入っているか? をチェックしています。 終わりの会のときに1日を振り返って、できている項目には○を、できていなかった項目には×をつけます。自分の健康生活を振り返るための週間です。できていなかったら、次の日にはできるように気をつけよう、頑張ろうという気持ちで取り組んでほしいですね。かぜやインフルエンザが流行る時期を迎えました。水が冷たいですが、うがい・手洗いをしっかりしてほしいと思います。おうちに帰ったときにもうがい・手洗いが習慣づけられるといいですね。 保健指導「手はどれだけ汚れているか?」また、服のポケットにハンカチが入っていない人がたくさんみうけられます。けがをして保健室に来た児童に、傷口や手を洗わせる場面があります。手洗いのあと「ハンカチを出して」と言っても「忘れた」「教室」「カバンに入っている」という児童がほとんどです。そこでハンカチの常時携帯についてもお話をしました。 保健指導で行ったアルコール綿を使っての手の汚れ調べについては、保健室の掲示板に貼っております。 4年生フッ化物塗布大阪市教育委員会より歯科衛生士の先生が2名来校しました。4年生の児童は、歯科衛生士の先生からむし歯や歯周病について学び、歯みがき指導を受けました。 歯みがき指導のあとは保健室に移動です。保健室で歯科校医の友沢先生から、フッ化物塗布をしていただきました。 フッ化物塗布をしたからといって、むし歯にならないわけではありません。フッ化物塗布はむし歯になりにくくするためのひとつの手立てです。やはり毎日の歯みがきがいちばんむし歯予防には効果的です。歯科衛生士の先生に教えていただいた、歯ブラシの持ちかた、歯ブラシの動かしかた、1本ずつ歯をみがくやりかたを忘れずに、これからもていねいな歯みがきをこころがけてほしいと思います。 5年社会見学
1月18日(月)
5年生は読売新聞と造幣局の見学に行ってきました。 新聞や貨幣の作り方について、間近で見ることができました。 ほとんどの作業にロボットや機械が使われていることに驚きました。 下校時刻変更のお知らせ
1月19日(火)と27日(水)は
生野区の教職員研修会のため、 通常6時間目がある学年も5時間目終了後 2時30分頃に下校いたします。 なお、いきいき活動は通常通り実施いたします。 |
|