6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】
TOP

菖蒲の株分け

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生対象に城北公園事務所から菖蒲の株をいただき、3年生全員で株分け作業をしました。地域の方にもお手伝いいただき一人一鉢の菖蒲のポットを作りました。
 来年の6月には、大宮ミニ菖蒲園ができますね。

6年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遠近感を表す技法を使って、風景を描きました。

栄養教育推進事業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生対象の栄養教育推進事業があり、今日は高殿小学校の森下せんせいより「かむことの大切さ」について指導していただきました。
 キーワードは「ひみこのはがいぜ」です。かむことは肥満防止。味覚向上、言葉の滑舌、脳の働き、歯を守る、がんを防ぐ、胃腸を守る、全力を出せるという働きがあることをわかりやすく教えてくださいました。
 ゆっくりかんで食事をすることはとても大切ですね。

1年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クレパスを使って線をゆっくり丁寧に描いています。

プール水泳が始まりました。

画像1 画像1
 6/18のプール開きの日はあいにくの雨ふりで気温も低かったためプールには入れませんでしたが、昨日から晴天の下、水泳指導が始まり、元気な歓声がプールから聞こえてきています。
 今年から洗体槽は使用しません。その代りシャワーで少し丁寧に体を洗います。この夏どの子も泳力が伸びるといいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査