6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 えんぴつで線をかいたよ 4/9

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はえんぴつの持ち方を学習しました。「人差し指と親指ではさんで、中指で支えます。」と、先生が見本を見せました。話をよく聞いて上手にできたお友達がたくさんいました。
 その後は持ち方を意識して、丁寧に線を引く練習をしました。「できた!」「先生、これみて。」意欲的に取り組む様子を見て、小学校で初めて味わう勉強の時間を喜んでいるように感じました。
 これからたくさん字の勉強をします。今日かいた線のように丁寧に練習を重ね、上達していってほしいと思います。

6年 理科の授業開き 4/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の初めての理科です。
理科は、昨年の担任、石田が担当します。

今日は、私たちのすむ地球について調べ学習をしました。
「水の星」「大気の星」「生命の星」「緑の星」
という地球の別名について、なぜそのように呼ばれているのか、理由を調べてまとめました。

さすが6年生。1時間で、たくさんのことを調べてまとめることができました。

5年 新学年がスタートしました 4/8

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ新学年がスタートしました。

元気な笑顔に出会えて、とてもうれしいです。

まっさらな教科書をもらって、どの子も期待に満ち溢れていました。
一つ一つ、丁寧に名前を書き込んだり、中身を見たりして、やる気まんまんです。
明日からの学習が楽しみです。

休み時間は、みんなで「なんでもバスケット」をして盛り上がりました。

1年 みんなの前であいさつしたよ。 4/8

画像1 画像1
始業式で、みんなの前であいさつしました。

全学年の子どもたちから、大きな拍手で迎えられました!

1年 すばらしい入学式! 4/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かわいい22名の1年生が入学してきました。


教室で、先生から読み聞かせをしてもらったり、

在校生から言葉や歌をプレゼントがありました。


新1年生のみなさん、明日は、全校児童と対面式です。

みんな待っていますよ!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会
4/6 入学式準備