令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

土曜授業参観と出前授業 3.

消火器を使って的に当てるのもやってみました。
火災発見!と大きな声で叫んで
いち、に、さん、とスリーステップで消火器を準備します。
勢いよく飛び出る水を しっかりと的に当てられたかな?

最後には消防車も間近で見て興味津々。
将来消防士を目指すちびっ子も出てくるかもしれませんね。

出前授業以外にも、各学級で今までの成果を
しっかりご覧いただけたでしょうか。
土曜授業参観でいつもより長い週だったけど
子どもたちも 職員も 先生も みんな お疲れ様でした。

お越しくださった保護者の皆様
出前授業にご協力いただいたNTTと旭消防署の皆様
どうもありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観と出前授業 2.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生は消防に関する学習です。
旭消防署の皆さんにお越しいただき、煙が出た時の逃げ方や
消火器の使用方法など 実際に体験させていただきました。

煙体験では まず 姿勢や注意ポイントを教えていただき
煙の中へ突入です。
「本当に何も見えなかった」「煙たかった」「真っ白だった」など
興奮冷めやらぬ様子。

参観に来られた保護者の方も煙の怖さを一緒に体験するため
長蛇の列ができました。

旭消防署の皆様、特別サービスで時間延長してくださり
本当にありがとうございました。


土曜授業参観と出前授業

画像1 画像1
10月24日土曜日は
土曜授業参観を実施しました。

どの学年も 
これまでの 頑張りと成果を
しっかりと 見ていただけたかな?

10月の土曜授業参観では3つの学年で出前授業を実施しました。
最高学年の6年生は NTTラーニングシステム様による
情報モラル授業です。

参観に来られた保護者の方々も一緒にご参加いただき 
スマホや携帯に関する 使い方の注意や落とし穴など 
たくさん教えていただきました。


2年生は、さつまいもパーティー☆Part2

 できあがりです。「おいしい!」「うまーーー!」と声があがります。みんなで協力して作ったから、格別です。片づけもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は、さつまいもパーティー☆Part1

 春に植えたさつまいも、グングン大きくなって、たくさんとれました。今日は、さつまいもパーティーです。ゆでたイモをマッシャーで一生懸命つぶしました。そのあとは、砂糖や牛乳、バターを混ぜました。しゃもじやスプーンを使って、上手に混ぜることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 さくらまつり
4/5 今市中学入学式
4/6 入学式準備(新2・6年登校)