すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

○○週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、あいさつ週間、なわとび週間でした。

月曜日の朝会で校長先生から、「がんばりましょう」と励ましのお話がありました。

今朝は、職場体験に来た中学生も参加して、玄関であいさつをしていました。

交流給食

画像1 画像1
たて割り遠足で一緒に活動したみんなと、今日は一緒に給食を食べました。

楽しくおしゃべりしているグループ、ちょっと緊張しているグループなど、いつもと少し様子が違う給食の時間でした。

避難訓練

画像1 画像1
今日は、不審者が校内に侵入したという想定で、避難訓練を行いました。

城東警察署のおまわりさんの協力で、先生方が不審者を取り押さえるという体験も加えて、もしもの時に備える訓練でした。

校長先生のお話にも、警察の方のお話にも、「先生の話をしっかり聞いて行動しましょう」という注意がありました。

いざという時に訓練が役立つように、次の訓練でも真剣に取り組みましょう。

読書週間2

画像1 画像1
今年は読書リレーに取り組み、、全校児童で2000冊の本を読もうと目指しました。

集計の結果、なんと4655冊の本を読んだことが分かりました。

目標を2倍以上も上回りました!

発表の放送を聞きながら、職員室でも児童のみんなの頑張りに大きな拍手が起こりました。

花育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日の学習参観で、1・2年生が花育授業を行いました。
地域の「すみれ花フレンズ」のみなさん、鶴見公園事務所の方に教えていただきながら、一人1つのプランターに、スノーボールとパンジーの苗、チューリップの球根を植えました。
春までしっかり世話をして、バス通りに飾ります。お楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31