職業体験(放出中学校生)
卒業生(中学2年生)たちが、職業体験をするために本校にやってきました。七輪体験を共にしたり、たんぽぽ学級や低学年のサッカー、昔遊びに参加したりと、活発に活動していました。学習園の世話や体育道具の整備にも励んでくれました。
給食の時間、お弁当を6年生と一緒に食べて、中学校の経験談を語ってくれた生徒もいました。 今回の体験を今後の進路に活かしてほしいと思います。 ふれあい交流給食
1月下旬は給食週間でした。毎年、恒例の交流給食が行われました。大きな6年生のお兄さん、お姉さんを教室に迎えて、うれしそうな1年生たちのかわいい笑顔を見ることができました。話がはずんだ班もあり、より一層、給食がおいしく感じられたことでしょう。
いつもお世話になっている給食調理員さんたちにも、いろいろな教室に入って、一緒に食べていただきました。 なわとび週間
1週間、全校生が運動場で一斉に長なわとびを行いました。1年と6年、2年と4年、3年と5年がペア学年となって、助け合いながら長なわとびの記録をはかっていきます。放出タイムに大勢の子どもたちが、長なわを跳んでいる姿を見るのは、壮観です。
寒さ厳しい中ですが、よくがんばっていました。優秀な成績だったチームは、児童朝会で表彰されました。 2月10日(水) 欠席情報
2月10日(水)
複数の学級、学年でインフルエンザにかかる児童が出ています。 周辺の学校でも学級閉鎖が相次いでいますので、 休日もできるだけ人混みを避けるなど、注意してお過ごしください。 ※ 全校の病気等の欠席者数 21名(前日比 −2名) (出席停止 含む) ※ 出席停止の感染症 6名 インフルエンザB型 ※ 欠席者の内訳(そのうち インフルエンザの人数) 1年 0人 (0) 2年 9人 (5) 3年 4人 (1) 4年 4人 (0) 5年 2人 (0) 6年 2人 (0) 栄養指導6年
栄養士の先生が来校し、賞味期限について栄養指導をしていただきました。6年生たちはもうすぐに、自分たちで買い物をしたり、料理をしたりするようになるでしょう。その時に、今回の賞味期限(食べられる期間が短い食べ物用)や消費期限(食べられる期間の長い食べ物用)の話は、必ず、役に立ちます。子どもたちも、真剣に聞いていました。
|