TOP

自然体験学習(2)

 5年生は無事、大阪府立青少年海洋センターに到着し、カッターボート活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習(1)

 5年生の子どもたちは出発式を終え、元気に自然体験学習に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

阿倍野区相撲大会

 5月24日(日)、阿倍野区相撲大会が阿倍野小学校にて開催されました。金塚小学校からは約20名の子どもたちが参加しました。
 結果は1年・4年・6年各1名の3名の子どもたちが第3位・準優勝・優勝となり、5月25日(月)の児童朝会で賞状伝達を行いました。残念ながら入賞を逃した子どもたちも練習の成果を発揮して大健闘しました。相撲大会に参加したすべての子どもたちに拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1

コイ池

 トンボ池の紹介に続く第2弾。今回はコイ池の紹介です。
 コイ池は職員室前、飼育小屋の隣にあります。人が近付くとエサをもらえると思うのか水面に顔を出してきます。いつも、元気に泳いでいるコイの姿が見られるコイ池ですが、この日はいつもと違う様子が見られたので、つい写真を撮ってしまいました。
画像1 画像1

オリエンテーリング表彰式

 5月21日(木)の児童集会で、全校遠足でのオリエンテーリングの表彰式を行いました。第5位から順にチーム名が読みあげられ、賞状が各チームのリーダーに手渡されました。栄えある第1位は、260点満点中251点を獲得したDグループの1・2班チームでした。
 第1位は1チームだけですが、どのチームも6年生のリーダーを中心に活動できた点、それぞれの子どもたちが同じ班のメンバーの頑張りや良さを見つけられた点では、全チーム第1位と言ってもいいぐらいだったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査