そろそろ梅雨入りです。蒸し暑くなりますが、水分補給をお願いします。
TOP

粉浜幼稚園学校訪問 −1年−

画像1 画像1
2月22日(月)
今日給食の時間に、粉浜幼稚園の園児が学校訪問を行いました。給食の準備のようすを見学してもらいました。二人一組になって給食当番が、給食室に牛乳・おかずの食缶などを取りにいきました。

もどってくると、さっそく配膳に取り掛かりました。みんなで協力して手際よく作業をしていきました。今日の献立では、おかずの一品にからあげが出ました。園児に「からあげ好きな人?」と聞くと、たくさんの園児が手をあげていました。

 小学校に入学すると、4月は6年生の人たちに応援をしてもらい、給食の時間を迎えていきます。 ♫♪♫ おたのしみに ♫♪♫
画像2 画像2

調理実習6年 −お好み焼きー

2月18日(金)
 5時間目・6時間目に6年生で、調理実習を行いました。今回は、「お好み焼き」に挑戦しました。

活動の手順・ポイントの説明を聞いた後、さっそくお好み焼きのベースになる粉を計り、キャベツの千切りに取り組んでいきました。日頃やっているからか、上手に行っていく児童もいました。でも、班ごとでみんなでワイワイと協力し合って取り組んでいく様子がとても良かったです。

焼きあがったものは、みんなでおいしくいただきました。また、茶話会も兼ねていましたので、ケーキも食べてたのしいひと時を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年 −白玉だんご−

2月18日(木)
5年生が家庭科調理実習で、「白玉だんご」作りを行いました。

白玉粉を水を混ぜて、こねて団子を作りお湯にくぐらせて「白玉団子」を作ったあと、きなこ砂糖にまぶしたものと、フルーツ白玉の二種類のものを作りました。

みんなで協力して、団子をまるめたり、きなこと砂糖をきっちりと計量したりと慎重に作っていました。どのグループもおいしいおやつができました。
            ♫♪♫ いただきます ♫♪♫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 −○×クイズ−

画像1 画像1
2月18日(木)
今日の児童集会は、集会委員会の人たちによるゲーム集会を行いました。○×クイズで、教職員の方のことをクイズにして楽しみました。

教職員については、いつも学校生活のいろいろなことに関わっているため知っているようで、意外と知らないこともたくさんあったようです。集会の最後には、けん玉の得意な先生に技を披露していただきました。
画像2 画像2

緊急 1年1組・学級休業になります

2月22日(月)
 1年1組の学級において、本日インフルエンザ及びかぜ様疾患による児童が増えてきました。つきましては、1年1組の児童は給食後下校していきます。そして明日より学級休業の措置を取らせていただきます。各ご家庭の方で過ごしていただきますよう、ご配慮よろしくお願いします。
※本日の下校時刻 13時00分ころ

【1年1組学級休業】  2月23日(火)〜25日(木) 3日間
                  26日(金) 授業再開予定
【注意事項】
1.手あらい、うがいの励行に努めてください。
2.用事がないかぎり、外出は控えるようにしてください。
3.睡眠、休養を十分に取るようにしてください。
4.体の調子の悪い時には、すぐに病院に行ってお医者様の指示を仰ぐようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

運営に関する計画

お知らせ