修学旅行だより(第3号)宿舎

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎に着きました。とてもきれいなホテルです。食事と温泉が楽しみです。遊んだ疲れもしっかりとれそうです。

修学旅行だより(第2号)スペイン村

画像1 画像1
スペイン村では、たっぷりと遊ぶことができました。みんな満足して、スペイン村に「さようなら」を言いました。

修学旅行だより(第1号)スペイン村到着

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、集合時間より前に全員そろったので、10分早く出発することができました。おかげで、予定より30分早くスペイン村に着きました。たっぷり遊べます。

大仙公園(校外学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習で、大仙公園に行ってきました。
とても天気が良く、暑いぐらいでしたが、
子どもたちは元気に秋の自然を見つけていました。
公園には、いろいろな場所にどんぐりが落ちているので、
子どもたちは夢中になって探していました。
どんぐりにも、いろいろな種類があることに驚きながら、
見つけては探し、見つけては探しを繰り返し、
とても喜んでいました。
どんぐりだけでなく、黄や赤に色づき始めた葉も見つけ、
さらに喜んでいました。
公園の中には遊具もあり、学校にはないような
設備がたくさんあったので、飽きることなく遊んでいました。

往復の電車の中では一生懸命外の景色を見ている子もたくさんいました。
美章園駅から百舌鳥駅の間には、みんなが通っている
北田辺小学校が見えたり、
大和川が見えたりするので、車窓も楽しんでいる様子でした。
公園で拾ってきたどんぐりは、生活科でおもちゃ作りに使っていきます。

校外学習に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、駅のひみつを探しに行きました。
昭和町駅では、駅長さんに普段は聞くことのできないお話をたくさん聞かせていただき、券売機の裏も見せていただきました。

「はじめて、きっぷを買うよ。どきどきするなぁ。」
「電車のこと、たくさん知ることができてうれしいな。」

駅までの道の途中でも、みんなにやさしい町の工夫をたくさん見つけました。
「よく見たら、ポストに点字があるよ。」
「同じ点字ブロックでも、形が違うものがあるよ。」


大泉緑地では、いろいろな遊具で友だちとなかよく遊んだり、芝生でお弁当を食べたりしました。
いっぱい学び、いっぱい遊び、いろいろな場所で、子どもたちのわくわくした顔をたくさん見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

H27年度 なでしこ

平成27年度学校運営に関する計画 策定

H27年度 学習指導案

H27年度 研究通信

H27年度 全国運動能力テスト