9年生そして9年生の保護者の皆様へ

9年生そして9年生の保護者の皆様へ

 1学期もあと少し、もうすぐ夏休みを迎えます。先日の進路説明会の中でもお話ししましたが、9年生にとって、この夏休みは重要です。特に2つお願いしました。1つめは、ご家庭で卒業後の進路について話をしてもらうこと。2つめは、この夏休みの間に中学校1年生からの総復習をお願いしました。2学期に入ると、「統一テスト」があります。また、2学期に実施される「実力テスト」が進路決定の重要な資料となります。9年生のこの夏のがんばりを期待しています。

 このHP上の進路関係のリンク集を整理しました。ぜひ、ご活用ください。HP上部か右部の「リンク」のところを見てください。進路関係としては、以下の内容があります。

○卒業後の進路
 ・中学生の進路選択のために
 ・大阪市立高等学校一覧表
 ・府立高校の紹介
 ・大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲くなび」
 ・府立高等学校一覧(昼間)
 ・府立高等学校一覧(定時制・通信制)
 ・府立支援学校一覧
 ・府内の公立高校の概要
 ・府内の公立高校の特徴と学科・コース
 ・府内の公立高校の入試情報
 ・大阪府内の高校への転学について
 ・府内の公立高校の通学区域
○奨学金制度
 ・Q&A(奨学金制度について)
 ・奨学金制度について

 

【5年】 討論をしよう

 司会、賛成、反対、審判のそれぞれのグループに分かれて討論会をしました。
 今回のテーマは「学校の昼食は、給食ではなく弁当にするべきだ」です。身近なテーマに沿って賛成、反対のそれぞれの主張を発表し、それに対する質問をします。予想していない質問には、グループで相談してから答えていました。審判グループは、双方のやりとりを聞いていて、判定をします。
 それぞれの主張をもとに、話し合われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 風の力で動く車

送風機を使って、帆を張った車がどのように進むかを実験しました。
風の強さを変えると、進む距離が変わることを実験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

画像1 画像1
本日の夕方 陸上部の生徒が職員室に荷物を返しに来た際に、
「外に虹が出てます」
というので見に行きました。
すると西側の空に大きな虹が出ていました。
「先生が来る前はもっときれいに出ていた」とのことでしたが、めったに見ることができない大きさだったので、その他数名の生徒も部活帰りに立ち止まり見惚れていました。

「給食衣」販売受付中!〜中学校給食自校調理方式に向けて!!

画像1 画像1
 中学生の保護者の皆様へ

 2学期より中学校給食も「自校調理方式」へ変更となります。そこで、過日、プリントでお願いしましたが、給食当番用の給食衣の準備を、よろしくお願いいたします。もし、新しく購入される場合は、懇談期間中、多目的室にて、試着・申し込みを行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 <小中合同>入学式準備

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業

しょくいく通信