防災研修 国際交流 ハンブルグ
7月28日より8月4日まで ドイツのハンブルグへ大阪市淀川区
代表として本校より1年生の「大西航貴君」「原田留菜さん」が参加 しています。 今日で4日目。 ドイツ料理も美味しくいただき、ドイツのお家へもホームステイで 体験し、どんどん吸収し楽しい、有意義な毎日を送っているようで、 ハンブルグ市への表敬訪問やレセプション・・・歓迎ムードの中みん な立派に代表としての仕事もこなしています。 まだまだ不安に思って気が気じゃないのは日本にいる保護者だけか も・・・。 いよいよ今日から実際の消防車での訓練活動の体験を行っています。 さまざまな体験を通じてたくさんのことを学んで帰ってきてくれる と信じています。 また、学校で報告会をしてもらいましょう!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災研修 ハンブルグ
消防署での防災訓練の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災研修 ハンブルグ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府吹奏楽コンクール
7月28日(火)
本校吹奏楽部が、参加しました。毎年の大舞台!!! 日頃の練習の成果もばっちり!!課題曲はもちろんのこと、自由曲の 演奏には迫力を感じ、自然に吸い込まれそうになりました。 素人目ですが素晴らしい演奏だったと感じました。 感動しました。 吹奏楽部のみんな!!!ご苦労さまでした!! 卒業生のみんなの応援も力強かったですよ! 保護者の方々も応援ご苦労さまでした。 子どもたちのがんばりに感謝です!!! ありがとう!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東三国の七不思議???
毎日うだるように暑いですね〜!!
子どもたちは元気ながんばっていますが、健康管理をしっかり 体調を万全に整えてくださいね!!! さて、東三国中学校の七不思議のひとつ?を紹介します。 学校の南側、格技室を覆っている「あさがお」を知っています か? その「あさがお」が朝と夕方で色が変わるそうなんです!! 朝は、濃い紫色・・・夕方になるにつれ淡いピンク色に!! 保健室の先生が大騒ぎ!!!(笑) 理科の先生に聞き・・・答えは???分からない・・・。 パソコンを叩き、出てきた答えは??? 七不思議ではありませんでした。 一つまた、かしこくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|