グループで学習します

 社会科(歴史的分野)では、幕末のようすを学習しています。今回はグループに分かれて調べ学習を行いました。

 黒船の来航〜開国のようすは小学校でも習いましたが、中学校では一歩踏み込んで、諸外国の目的・ねらいや開国による日本国内の細かな変化まで学習します。この日は各グループが先生から配られた資料をもとに、意見交流を図っていました。

 生徒たちが相互に話し合うことで、考えが深まり学習内容の定着がすすみます。これからも創意工夫しながら、魅力ある授業づくりをすすめたいと思います。

  各グループにテーマを出題     グループ毎に話し合います
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽で交流しました

 東淀川区の青少年指導員連絡協議会主催の「音楽フェスティバル」が開催され、淡路中学校吹奏楽部が出演しました。

 第8回を数える本フェスティバル。区内の10校が参加し、お互いの演奏を通して交流を深めました。淡路中吹奏楽部からは2年生の男子部員が出演し「情熱大陸」と「スーパーマリオ」の2曲を演奏。和やかな雰囲気の中、会場の皆さまにステキな音楽を届けてくれました。

   指導員の方から部員紹介    一所懸命演奏しました
画像1 画像1 画像2 画像2

しっかり解答できましたか?

 1,2年生が「英語能力判定テスト」を受験しました。

大阪市では、グローバル社会において活躍し貢献できる人材育成のため、「英語イノベーション」事業に取り組んでいます。大阪市立の学校では、英語教育の強化のため、積極的に自分の考えや意見を伝えることのできるコミュニケーション能力の育成をめざしています。

 今回のテストを通して、個々の生徒の英語力を確かめるとともに今後伸ばしていくべき学習内容・項目について検証していきたいと考えています。

   監督の先生から諸注意        さあ頑張って!
画像1 画像1 画像2 画像2

リトルティーチャー(3)

 各講座では、互いの顔と名前がわかるように中学生が事前に小学生用の名札を用意したり、授業のポイントをそっと教えるなど小学生が不安なくスムーズに学習できるよう、気を配っていました。

 リトルティーチャーを通して、相手の立場に立って考え行動することの大切さを学んでくれたことと思います。1年生の皆さん、お疲れ様でした!

 (上から)【国語】百人一首の学習を行いました。
   【社会】都道府県の地図を使って、日本の国土を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リトルティーチャー(2)

 リトルティーチャーでは、中学校の先生方が授業を担当します。

 中学校の学習内容を少し紹介したり、クイズやゲーム形式を取り入れたり、さまざま工夫されているのがよくわかります。最初は緊張していた小学生も徐々に打ち解け、時折、歓声や笑い声が聞こえてきました。

(上から)【英語】世界の国々について、学習しました
  【数学】グループ毎に、計算式を使ったゲームを行いました
  【社会】電子黒板を使って、地理や歴史のクイズを行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31