ようこそ、あびなんホームぺージへ! 学校の取組みやお知らせなど発信していきますので、どうぞご確認ください。
TOP

1年 班会議

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5限、班会議を行いました。

この班会議をするにあたり、14日月曜日の放課後、班長会議を行い、クラスや班の課題について考えました。

今日は、その時に感じた思いを、班のメンバーに伝え、班の目標の達成状況や、これからどうしていくかということを話し合いました。

今の班で活動して、3ヶ月になります。

今までは少し遠慮しながら話し合っていた班もありましたが、班長の思いが伝わったのか、本音を出し合い議論している班も多く見られました。

今の班は11月上旬までの活動になります。それまで班としても個人としても、レベルアップをしてほしいと思います。

また、5時間目の後半は体育大会のクラスでの意気込みを、決めました!

出来次第廊下に掲示する予定です。

写真
左 14日の班長会議
右 今日の班会議

1年 学年廊下

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの課題の4コマ漫画と、戦争について集めた記事です。

1年 朝の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は毎週火曜日に学年集会をしています。

今日は、先生からのお話を聞いた後、学級代表から、9月の学年目標についての話がありました。

9月の学年目標は
「Enjoy」です。

この目標には
E…every day
N…ニコニコ
J…授業中は
O…お静かに
Y…やろうや!

楽しむときは楽しみ、授業中はしっかり集中したいという学級代表の思いが込められています。

1年生がこれから「Enjoy」する姿が楽しみです。

この目標は学年廊下や教室にも掲示しています!

また、廊下には夏休みの学年課題の4コマ漫画や、戦争について集めた記事も掲示しています。

明日のフリー参観でご覧になってください。

2年 市大連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は午前中に宿題テストを行い、午後から大阪市立大学へ施設見学に行きました。
最初は学内にある学術情報総合センターで大阪市立大学の紹介DVDを見せてもらい、次に施設見学として、学生サポートセンター内や1号館、法学部棟などその建物の役割や歴史を職員の方に丁寧に説明していただきました。
また最後には、大阪市立大学の安全管理衛生室の役割を説明していただきました。
生徒たちは、職員の方の説明を真剣なまなざしで聞いていました。
また、職員の方からは、
「食堂などは一般の方にも開放してますし、ぜひ利用してください。もっと詳しく知りたかったら、ぜひオープンキャンパスにも参加してください。そして、4年後、大阪市立大学に来てくださいね。」
とメッセージをいただきました。
今回の大阪市立大学との連携で、生徒たちは自分たちの将来を少し身近に考えるいいきっかけになったことと思います。

1年 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
結果です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31