アクティブラーニング☆
教科の授業では、自ら学ぶ「アクティブラーニング」
に力を入れています☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を行いました(1年生)☆
インフルエンザによる学年休業の授業補填を1年生が行いました。登校時に「今日が最後の授業や」と気合の入っていた1年生。1年最後の授業もしっかりと頑張っていましたよ☆
![]() ![]() ![]() ![]() 修了式☆
平成27年度の修了式を体育館で行いました。
3年生が卒業して、体育館がちょっと広く感じてしまい・・・。 1年間を振返り、生徒の皆さん、先生方がともに、 頑張った1年であったと話をしました。 この頑張りは、各種調査の結果や、進路で表れました。 また、集会等で見ていると、話がしっかりと聴ける生徒が 随分と増えました。嬉しいことです!! 1年間で自分の良かった所を3つ、次年度、更に頑張る所を 1つ考えるように話をすると、とっても真剣な表情で考える生徒たち。 田辺中学校の生徒たちは、どんなことでも真剣で手を抜かないことが とても素晴らしいと思います。 これからの時代は、自分の頭でしっかりと考え、表現する力が求められて います。 しっかりと聴き、しっかりと考え、根拠を持って発言できる大人に なってほしいと伝えました。 1年生は明日も授業がありますが、全校生徒の皆さん、この春休み期間も 一日一日を大切にして、有意義な日々にしてください。 最後になりましたが、保護者・地域の皆さま、田辺中学校の教育活動に ご理解・ご支援をいただき、ありがとうございました。 始業式には、新1年生を迎え、生徒の皆さんが元気に登校することを 楽しみにしています☆ 最後の給食☆
今日は今年最後の給食でした。
各クラス、みんなで輪になったり・・・と いろいろ工夫しての給食タイム。 給食にもだんだん慣れてきた生徒の皆さんです。 おかずのシシャモのから揚げは「頭から食べて!」と 各クラス、呼びかけてまわりました。 カルシウムをしっかりと摂取して強い体を 作ってほしいと思ってます! 明日はいよいよ修了式です。 〜と言っても、1年生はインフルエンザで学年休業を 実施した時の授業補填のため、25日(金)の午前中は授業があります。 しっかりと予定しておいてくださいね☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同サッカー大会☆
今年も青少年指導員会のご厚意で、長居陸上競技場を
借りていただき、サッカー部が「合同親睦大会」を 行いました。 平野北中学校、南港南中学校、そして本校のサッカー部の 皆さんが、本格的な競技場で汗を流しました。 天然芝にちょっと慣れていなくて・・・・でしたが、 みんなで一生懸命ボールを追いかけ、楽しい時間を過ごしました。 貴重な体験をさせていただいた青少年指導委員会の皆さま、 ありがとうございました☆ |
|