6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

給食開始!

 今年度も給食が始まりました。
 4月11日(月)の給食は、「入学祝い献立」でした。

【献立名】
・カツカレーライス
・フルーツ白玉
・ミニフィッシュ
・牛乳
でした。

 1年生は、小学校生活初めての給食でした。
 6年生のお兄さん、お姉さんがお手伝いをしてくれました。
 1年せいは、「おいしい!」と言いながら、一生懸命食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 なかまづくりとかず

今日は1年生にとって、初めての算数の授業でした。算数の授業では、どんな道具を使うのかを確認した後、いろいろな種類のお菓子を仲間に分けて、みんなで数えてみました。お菓子を種類ごとに列に並べてみると、どのお菓子が何個あるのか分かりやすかったです。お菓子を黒板に貼っていくと、「先生、ドーナツが5こあるよ」と発表したり、「キャンディーは、4こあるよ」と発表していました。仲間ごとに分けて数える練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 今年の目標づくり  4/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの今年の目標を決めました。4年生ということで、四葉のクローバーの1つ1つに全部で4つ書きました。あとは顔写真を張り付けて完成です。みんなの背中を押すように、なんと!五つ葉のクローバーが発見されました。素敵な1年になりそうな予感です。

4年 始業式・学級開き  4/8

 新年度がスタートしました。進級おめでとうございます。今年度4年生を担任させていただくことになりました、結家と岡室です。よろしくお願いします。
 子どもたちは初日から元気いっぱいで、「4年生頑張るぞ!」という気持ちが大いに伝わってきました。お互いに今日の気持ちを忘れず、1年間笑顔の絶えないクラスをつくっていきたいと思います。今年度もあたたかいご支援ご協力、よろしくお願い致します。

春爛漫!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場の桜は満開を迎え、今が見ごろです!!

あさっては入学式!1年生をお祝いするかのように、学校は花ざかりです♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 給食開始
聴力検査2・3・4年
4/12 聴力検査5・6年 
地域別子ども会 集団下校
4/13 視力検査5・6・年  避難訓練
4/14 視力検査3・4年  委員会活動
4/15 視力検査1・2年