TOP

対面式

画像1 画像1
4月14日(木) 1年生が、6年生のお兄さん・お姉さんに手を繋いでもらって、入場してきました。対面式では、校長先生から、88名の新入生を含め 540名の市岡ファミリーとして、みんなで創立100周年を盛り上げていきましょうとお話がありました。児童代表からは、歓迎の言葉と学校の楽しい行事などの紹介がありました。1年生は、少し緊張した様子でしたが、みんなそろって よろしくお願いしますと 挨拶をすることができました。笑顔輝く学校の一員として、1年生も少しずつ慣れてきたようです。

離任式 土曜授業

画像1 画像1
4月9日(土) 昨年度末で転任をされた教職員の方をお招きして、講堂で離任式を行いました。校長先生から紹介があった後、児童代表がお礼の気持ちを込めて花束と言葉を贈りました。その後転任された先生からお話があり、子どもたちの作った花道の間を通って会場を去っていかれました。子どもたちの中には、お世話になった先生方とのお別れで感極まって涙ぐむ姿もありました。市岡小学校を心の故郷として、新天地でがんばっていかれることだと思います。長い間、ありがとうございました。

着任式・始業式

画像1 画像1
4月8日(金) 今年度本校に着任した教職員の紹介がありました。その後、始業式が行われ、校長先生からは、いじめ0・挨拶の響く学校に、100周年に向けてがんばりましょうとお話がありました。6年生の代表児童からは、最高学年としてがんばりたいことの発表があり、最後に全員で元気に大きな声で大阪市歌と校歌を歌いました。式後、校長先生から担任の先生の発表があり、希望と期待を胸に膨らませていました。

入学式

画像1 画像1
4月7日(木) 桜の花びらが入学を祝うように降りそそぐ中、傘を差しながらピカピカの1年生が正門をくぐりました。講堂で行われた入学式では、校長先生から、学校は楽しいところ、友だちを沢山作り、挨拶をしっかりしましょうと、お話がありました。続いてPTAの会長さんからもお祝いの言葉があり、ご来賓の皆さんもおめでとうと言葉をかけてくださいました。担任の先生の紹介の後、2年生の児童が、歌やダンス・けん玉の演技を交えながらお祝いの気持ちを伝えました。創立100周の記念すべき年の1年生として、88名が元気にスタートを切りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/15 発育測定(3年)
4/18 発育測定(2年)
4/19 発育測定(1年) 全国学力学習状況調査(6年)
4/20 視力検査(6年) PTA校区巡視(新3年)
4/21 視力検査(5年) クラブ活動 1・2年遠足(天王寺動物園)