歯と口の健康教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が「歯と口の健康教室」を行いました。

2時間目 2年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習規律もしっかり保たれ、思考を深め根拠を説明して解答しています。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、本を読まない子どもが多いこと(全国平均、大阪市平均を下回る)が大きな課題でした。その課題を改善するために、昨年度2学期から「読書タイム」を導入しました。

その結果、子どもの本離れは若干減少しましたが、まだ十分ではありませんでした。「読書タイム」は充実し、読み聞かせにはしっかり集中して話を聞くことは概ね達成しました。自読については読みやすい本を選ぶ傾向が見られ、読書の深化充実も課題です。

そこで、教職員で読書活動の推進を目指し、今年度校時表を改定し「読書タイム」の時間の確保を行いました。

子どもたちの教員は、学校だけ、家庭だけでは充実しません。どうか趣旨をご理解いただき、家庭におかれましても読書の取組をすすめてください。

特に低学年の児童は読み聞かせが効果を上げます。子どもたちの学力向上のためにご協力よろしくお願いします。

読書タイム 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組では、読み聞かせのあと、各自が自読をしています。

読書タイム 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組では、担任の守島先生が読み聞かせをしてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間予定表
学校行事
4/15 学級写真撮影 発育測定(2年)
4/18 発育測定(1年)春の遠足(5年)  図書貸出開始
4/19 全国学力学習状況調査(6年)  歯科検診(1年・3年) 春の遠足(4年)
4/20 発育測定(6年) 地区別子ども会編成
4/21 給食参観(1年) クラブ 歯科検診(2年・4年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード